Loading...

トランクルームを探す: 品川区 目黒駅

月額利用料
円 ~
サイズ
畳 ~
条件/設備
物件数:
10

条件に該当する店舗が見つかりませんでした。

収納PiTのお客様限定

大量のお荷物移動も安心!

ハコベル(株)との提携サービス

ハコベル運送手配
優待価格で利用できます

選びのポイント 選びのポイント
ハコベル運送手配のフィギュア ハコベル運送手配のフィギュア

サービス内容、料金の目安、ご利用方法は下記ページにて詳細をご案内しております

口コミ

女性30代
(5)

30代女性 (港区南麻布1丁目店)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
値段
用途:
衣類・洋服など
家の荷物がどんどん溜まってきてしまったので、季節違いの服や大切に持っておきたい本などを預けたいと思いトランクルームを探していました。
そんな折にご近所に安い店舗があると知り、こちらの1畳以上の部屋を契約しました。
トランク内は綺麗で湿度管理もしっかりされているため、湿気による衣類のカビや本のシミなども気にせずに保管できているので最高です。
今後もお世話になるつもりです。
男性20代
(4)

20代男性 (東品川台場店)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
資料用の自社製品を保管するための場所として0.5畳を利用しています。
仕事中には製品を手にとって確認したいことが度々あるのですが、リモートワークになりましたので部屋に置く場所もなくといった状況での判断で、自宅から近いこちらのトランクルームを利用しようと思いました。
女性40代
(4)

40代女性 (品川新馬場駅前店)​

契約部屋の広さ:
1.1畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
ママ友たちがトランクルームの話で盛り上がっているのを聞き、ちょうど衣類の収納場所が欲しいと思っていたところだったのでインターネットで近くを検索してみました。
いろいろな会社の情報が乗っているページから見やすかったところへ進むと、それが収納PITでした。
近いのは絶対条件でしたが、24時間利用できるということで一気に心が動き、1.1畳を契約させていただきました。
男性70代
(5)

70代男性 (渋谷代官山店)​

契約部屋の広さ:
1.8畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
季節的に着なくなる衣類を預けたくて1.8畳を契約しました。
6ヶ月ぐらい借りる予定でいますが、その間には何度か行ったり来たりすると思いますので、手間がかからないよう家から近い場所を条件に探したところ、こちらが見つかりました。
住居を借りるとなると年齢や職業などで審査に通らないといった可能性もありますが、こちらはすぐに借りられました。
女性30代
(4)

30代女性 (品川荏原中延駅前店)​

契約部屋の広さ:
0.8畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
衣類を収納するためのトランクルームを探していて、インターネットでこの店舗を見つけました。
0.8畳を長期で利用予定です。
基本的には増えすぎた衣類の内の季節外なものを保管しようとは思っていて、欲しいときに服の出し入れがすぐにできるよう自宅から近い場所で選びました。
アパートの部屋を借りるのとは違って煩わしさはなく、すぐに借りることができました。
男性20代
(4)

20代男性 (東品川台場店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.1畳
決め手:
店舗スペック
用途:
衣類
引っ越しの下準備用に2.1畳を借りました。
家具以外で荷物の大部分を占めるのが自分の場合は衣類だということがわかり、衣類なら少しずつ車で運べると思いました。
そうすればここの賃料を払ったとしても節約できます。
洗濯機の設置や養生などプロに任せたほうが安心な部分もありますから全部自分でやるのは諦め、衣類だけ運ぶ計画です。
思ったより手軽に申し込みも契約もできましたし、店舗スペックが気に入りました。
男性40代
(5)

40代男性 (渋谷代官山店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.6畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
2.6畳の部屋に仕事道具を保管しています。
ちょうど事務所の更新時期が来たので解約し、自宅を職場にしました。
問題があるとすれば仕事で使うものの保管場所だけでしたから、それならトランクルームで十分間に合います。
これまでの事務所の賃料がトランクルームの利用料になったわけで、これはかなりの節約です。
場所も自宅の近くを選びましたので不自由さもありません。
半年ほど様子を見てみるつもりです。
男性70代
(5)

70代男性 (東品川台場店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
近さ
用途:
工具類
これまでも仕事道具の置き場所として利用していたのですが、商品在庫を置くスペースがもう少し必要になったため追加で部屋を借りることにしました。
即日案内してもらえたのは大変助かりました。
またこちら都合のお願いにも様々ご配慮いただきありがたい限りです。
女性70代
(4)

70代女性 (品川新馬場駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.7畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
自宅のポストにチラシが入っていて、すぐ近くに収納ピットさんがあることを知りました。
ちょうど趣味の部屋のようなものを作ろうと思っていましたので、整理した季節物の衣類をこちらに収納してスペースを作ることにしました。
近さは申し分ありませんがトランクルームがどのようなものか四季を通して様子が見たいので、1年間は利用する予定です。
男性40代
(5)

40代男性 (品川戸越公園駅東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.1畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
IT関係の会社を経営しており、リモートで仕事ができることになったため、オフィス解約後の仕事道具の保管場所を探していました。
マンションの下がいつの間にかトランクルームになっていたことに気付き、すぐに連絡をして契約しました。
広さは1.1畳で、同建物内のため出し入れがとても便利で助かっています。
一旦6ヶ月で契約していますが、当分は使いたいと思っています。
男性40代
(4)

40代男性 (目黒本町4丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.5畳
決め手:
サイズ
用途:
自転車・バイク
バイク類を置ける場所を探していました。
自宅と仕事場の両方から近く、バイクを置けるサイズがあったことが決め手となり、2.5畳のトランクルームを選びました。
自宅から五分ほどだったので行きやすく、便利に利用できそうです。
男性60代
(4)

60代男性 (西五反田3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
近さ
用途:
季節ものの品・家電など
扇風機やストーブといった季節家電の保管や引越し時の一時的な荷物保管の為にトランクルームが必要だったので、こちらに1畳未満の部屋をお借りしました。
衣替えや季節の変わり目など度々来ていますが、自宅から近くてとても便利です。
また、人の出入りも多くなくて安心して利用できますし、セキュリティがしっかりしていてとても良かったです。
男性20代
(4)

20代男性 (恵比寿1丁目東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
サイズ
用途:
衣類・洋服など
引っ越しをするのですが新居の収納スペースが少ないため、自宅から近いこちらに1畳未満の部屋を借りて保管させてもらうことにしました。
トランクルームを借りるにあたっての条件としては徒歩圏内であることと室内管理がしっかりされていることにプライオリティをおいて探し、総合的に見てこちらがベストだと思いました。
自室と同じように問題なく保管できそうです。
男性20代
(4)

20代男性 (渋谷代官山店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
用途:
仕事道具
仕事で使う道具類の置き場所として0.5畳をお借りしています。
自分は今シェアハウスに住んでいて、全くと言っていいほど荷物の置き場所がなく、衣類や生活用品など必要最低限のものだけをどうにかベッドの端に積んでいる感じです。
仕事道具はトランクルームに預けるべきだとずっと思っていたので、これからも長期で借りる予定です。
女性30代
(3)

30代女性 (目黒本町4丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.2畳
決め手:
店舗スペック
用途:
家具・家電・家財
引っ越しをするにあたり、ミニテーブルや機材などを入れておくために1.2畳のトランクルームを借りました。
ここの店舗スペックが優れており、その後の契約等もとてもスムーズですぐに借りることができました。
半年以上は借りる予定です。
女性30代
(4)

30代女性 (品川戸越公園駅東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
インターネットで「戸越 収納」で検索したところ1番に出てきたのが収納PiTのトランクルームでした。
家の近くで見つけられたことが契約の決め手になり、希望のサイズがあったことも条件に合いました。
0.5畳のトランクルームを契約し、今後の引っ越しのために一時的に段ボールを収納する予定です。
6ヶ月以上の利用を考えていますが、引っ越しの目途が立って落ち着いたら利用を終了する予定です。
女性30代
(5)

30代女性 (目黒本町4丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
引越しの際にトランクルームを利用したくて、インターネットで一番近くの店舗を見つけました。
引越し先の家と今の家のちょうど真ん中にトランクルームがあります。
0.5畳の部屋を契約し、段ボール6つとその他家具等を収納する予定です。
引越しまでの期間 、3ヶ月程度利用するつもりでいます。
男性20代
(5)

20代男性 (品川戸越公園駅東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
ここからすぐ近くで自転車屋を営んでいまして、店内に荷物が多くなってきたため一部をこちらに移したいと思い、0.7畳のトランクルームを借りました。
天井高が2メートルあるうえ1階ですので、ガレージのようで使い勝手が良いです。
照明がありますから夜の作業も助かります。
こちらの建物の看板を見てトランクルームの存在を知ったのですが、キャンペーンがあるのは知らなかったので嬉しいです。
男性20代
(4)

20代男性 (品川新馬場駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
3.6畳
用途:
家具・家電・家財
引っ越しをする際にトランクルームを使うと効率的にできるというインターネットの記事を読んでさっそく検索し、収納ピットのサイトを訪問したところ見やすかったので好感が持てました。
1ヶ月程度のことですが、家電や家財を保管するので部屋は3.6畳を希望し、スムーズに借りることができました。
男性20代
(3)

20代男性 (品川荏原中延駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.3畳
決め手:
近さ
用途:
自転車・バイク
0.3畳に自転車を保管させてもらいます。
以前から欲しかった車種が破格で販売されていたのでチャンスとばかりに購入したものの、駐輪場が空いていませんでした。
でも自転車は持つ予定でいましたので、再来月には屋内駐輪場があるマンションへの引っ越しが決まっています。
それまでの間ここに保管しておきます。
現在のアパートから近く、24時間利用できることなど条件がマッチする場所があってよかったです。
男性20代
(4)

20代男性 (品川新馬場駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
用途:
衣類
自分の部屋の収納場所が足りなくなってしまったので0.5畳のトランクルームを借りました。
一人暮らしを始めて2年目になり数回の衣替えを経験しましたが、いつの間にか衣類が増えていました。
真夏の暑いときに壁にかけてあるダウンコートやセーターをそのままにしておきたくなかったというのが正直なところです。
収納ピットのサイトは見やすくていいと思いました。
女性20代
(5)

20代女性 (品川新馬場駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.2畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
引っ越しを機会に1.2畳を借りて季節の衣類や、日常的には着ないパーティ用の服やバッグ、靴なども置いています。
自室の収納スペースだと高さが足りないのですが、ここではパイプハンガーに掛けておけるのでシワにならず便利です。
家の近くにトランクルームがあるなら是非使いたいと思っていました。
キャンペーンで料金も安く借りられましたし、24時間出入り自由なのでとても使い勝手が良いです。
男性60代
(5)

60代男性 (品川荏原2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.1畳
用途:
衣類
季節物の衣類を整理をしていて処分できないものがずいぶん増えていることに気づき、ちょっと収納場所を借りようということで1.1畳を契約しました。
中の様子も事前に快く確認させていただき、24時間出入り可能なのは便利ですぐに借りることができたのも良かったです。これから長くお世話になると思います。
男性30代
(4)

30代男性 (目黒本町4丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.6畳
決め手:
近さ
引っ越しをするにあたり一時的に荷物を置く場所が欲しかったので、こちらの1.6畳のトランクルームを借りました。
主に家具・家電を保管しています。
引っ越しまでの間ですが、6ヶ月以上の長期契約を予定しています。
男性40代
(4)

40代男性 (東品川台場店ご利用)​

決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
部屋が手狭になってきたので、トランクルームを借りました。
インターネットで調べたところ、家から近いこちらが見つかリましたのでちょうど良かったです。
ここには家具・家電・家財などを収納しておく予定です。
一部屋増やしたような感覚ですから、長い期間使うと思います。
女性30代
(5)

30代女性 (目黒本町4丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.9畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
以前からトランクルームを利用してはいましたが、今回オフィス移転の為、インターネットを使って改めてトランクルームを探していたところ、一番近くに収納PiTの店舗を見つけました。
仕事道具を収納するため、近くて便利であることが最重要と考えています。
0.9畳のトランクルームを利用する予定です。
男性40代
(3)

40代男性 (東品川台場店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.1畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
事務所移転の為、会社近くのトランクルームをインターネットで探して収納PiTのお店を見つけました。
近さが決め手となり、2.1畳のトランクルームを契約しました。
事務所移転時期の1ヶ月程度利用し、備品等を収納して引越し作業に活用する予定です。
男性20代
(4)

20代男性 (目黒本町4丁目店ご利用)​

決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
自転車を一時的に置く場所を探してネット検索したところ、こちらにあたりました。
全室1階で通りに面しているこのトランクルームは自分の希望にぴったりです。
その他にもセキュリティーの設備や24時間365日出し入れ自由という店舗スペックは選ぶ際の大きな要素になりました。
身をかがめずに自転車を入れられるのもポイントが高いです。
いつまで使うかは決めていませんが、ひとまず半年は利用したいと思っています。
男性40代
(4)

40代男性 (渋谷代官山店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.2畳
決め手:
店舗スペック
用途:
書籍・書類
リモートワークになって2年、仕事の書類が溜まって自室が片付かなくなってきたため、0.2畳の部屋をお借りしました。
はじめにホームページを見てから来たのですが店舗スペックも気に入ったので、ここなら書類保管場所として適当ではないかと思い契約しました。
いつまでリモートワークが続くのかはさっぱりわからず予定も立てづらいですけれど、1年以上はお世話になるかもしれません。
男性20代
(4)

20代男性 (渋谷代官山店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
値段
用途:
衣類
飲食業界で働いているのですが、仕事で着用する衣装を保管しておく場所が必要になったため0.7畳のスペースを借りました。
収納PITさんのサイトからこの場所を見つけ、値段が希望通りだったので決めました。
また、職業柄24時間いつでも出入りできるというのも大変魅力的なスペックだと思っています。
今のところ仕事を辞める予定もありませんから、長期で利用するつもりです。
男性20代
(5)

20代男性 (品川新馬場駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
近さ
用途:
書類・書籍
1畳の部屋を借りて図鑑の本棚を作る予定でいます。
世界各国のあらゆるジャンルの図鑑を集める趣味があるのですが、保管場所が足りなくなってしまい、幸い近くに見つけたこちらではキャンペーンをしていて値段も安かったので契約しました。
料金体系もわかりやすかったですし、面倒なく借りることができました。
ずっと借りていたいと思います。
女性70代
(4)

70代女性 (渋谷代官山店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.8畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
クローゼットの中に積み上げられていく服たちを見るに忍びなく、少しずつでも整理をつけるのにトランクルームを借りることにしました。
ある程度の空間を確保することで、どうしたらよいか考えるための頭の中も片付けられるような気持ちがしたからです。
ちょうどこちらの看板を見て、こんなに近いのならもうこの方法しかないと思いました。
1.8畳の部屋を半年くらい借りる予定です。
男性60代
(4)

60代男性 (東品川台場店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.7畳
決め手:
サイズ
用途:
衣類
引っ越しに伴い入りきらなかった荷物や季節物の服などを主に置かせていただいてます。
自宅に一番近い場所は満室だったのですが、結果的に考えていたより広い部屋を安く借りることができました。
建物内は嫌な臭い等もなく、衛生的でとても綺麗でした。
女性30代
(4)

30代女性 (品川荏原中延駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.3畳
決め手:
不明
用途:
自転車・バイク
以前から欲しかった自転車がフリマで安く手に入ったものの急すぎて置き場所を用意できなかったため、一先ずこちらの0.3畳をお借りして車庫にさせていただくことにしました。
自分が住んでいるマンションには屋内でセキュリティもしっかりしている駐輪場があるのですが、あいにく現在は満車状態でした。
ただ2,3ヶ月後には空くかもしれないというので、それまでこちらでお世話になります。
女性40代
(5)

40代女性 (品川荏原2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
値段
用途:
衣類
もうすぐ大型犬を迎えるので成犬になる1年間ぐらいの間クローゼットを彼女の部屋にするため、代わりに衣類をこちらの0.5畳へ移す計画です。
これから食費や医療費などいろいろとお金がかかりますから、値段が安かったこの店舗を選びました。
キャンペーンをしていて更に安くなって助かりました。
料金も明朗なシステムで安心です。
自宅から近いと便利なので、友人の家の近くにもあればオススメしたいです。
女性30代
(5)

30代女性 (品川戸越公園駅東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ
用途:
その他雑品・小物
引っ越してきて家にあふれている荷物を一旦違う場所へ移したかったため、自宅から徒歩2分ほどの場所に当店があることを看板で知り、連絡をしてみました。
0.5畳の部屋を借り、歩いて気軽に出し入れできることが大きな利点の一つでした。
荷物が片付くまでの予定にはしていますが、良ければ長期契約も視野にいれていきたいです。
男性60代
(5)

60代男性 (品川荏原中延駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.6畳
決め手:
近さ
用途:
書類・書籍
今まで他社を利用しており、本棚を置いて書類・書籍を収納し書庫のように使用していましたが、距離が遠いため移動を検討していました。
ちょうど看板で自宅近くに当店が出来たのを見かけ、やはり距離を重視しようと思い自宅から一番近い当店に決めました。
これからも長くお世話になりたいです。
男性50代
(4)

50代男性 (品川戸越公園駅東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
お店の荷物が増えてきたので一部をここに収納したいと思い借りることにしました。
いつも通りがかりに看板を見ていましたからここにトランクルームがあるということは知っていたのですが、キャンペーンを使って借りられることが分かり、早速申し込みました。
これで荷物も片付くし、得した気分で嬉しいです。
男性30代
(5)

30代男性 (目黒本町4丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.2畳
決め手:
店舗スペック
用途:
家具・家電・家財
引っ越しをすることになったのでインターネットでトランクルームを検索し、こちらの店舗スペックが気に入ったので決めました。
ミニテーブルや機材を保管するため、1.2畳の部屋を6ヶ月以上で契約しました。
すぐに借りることができたのでよかったです。
男性40代
(4)

40代男性 (品川戸越公園駅東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.8畳
決め手:
店舗スペック
用途:
家具・家電・家財
自宅近くのトランクルームをインターネットで調べていて、ここがヒットしました。
2.8畳の部屋を荷物の仮置き場として、半年ぐらい使わせてもらう予定でいます。
店舗スペックが良いという点が決め手だったので、家の近くでこれだけ条件が揃っているところを借りることができて良かったです。
男性40代
(5)

40代男性 (品川荏原中延駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.4畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
現在すでに別のトランクルームも利用していますが、さらに追加で必要になりインターネットで検索して見つけました。
もとから使っているトランクルームより近かったことが選んだ決め手でした。
1.4畳のトランクルームを契約し、仕事の書類等を保管する予定です。
長期利用を希望しています。
男性30代
(3)

30代男性 (品川新馬場駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.7畳~3.6畳
用途:
仕事道具
自宅・職場の両方の荷物を置いておける場所がほしくて、インターネットでトランクルームを調べて見つけました。
広めの場所を希望していて、1.7畳〜3.6畳の部屋を検討中です。
自宅の家財道具と仕事で使う道具を収納する予定です。

東京都 品川区のトランクルーム事情

品川区のトランクルーム状況(2021年3月現在)

  1畳未満 1~2畳 2~3畳 3~4畳 4~5畳
部屋数 88 118 45 21 2
平均価格 ¥10,257 ¥17,724 ¥32,439 ¥41,825 ¥49,600

品川区のトランクルーム部屋数と平均価格

品川区エリア別の部屋数状況(2021年3月現在)

スタッフコメント

スタッフ:竹本

品川区のトランクルームは全体で286件程存在しております。
特に1~2畳のトランクルームが多く、家具や家電を収納しておくのに最適な広さです。
平均価格はやや高めですが、品川から近いので利用しやすいエリアになります。

周辺情報

品川区の主要駅
品川駅
品川駅はJR東海道新幹線・山手線・東海道線・京浜東北線・横須賀線及び京浜急行電鉄が乗り入れています。
新幹線利用者にとって品川駅は東京の玄関口となる駅であり、「羽田空港」からも京急線一本で15分程度で着くターミナル駅です。
そのため品川は旅行者・出張者の宿泊拠点としてよく利用されています。
特に品川駅高輪口方面の駅西側には「品川プリンスホテル」「グランドプリンスホテル高輪・新高輪」等の大規模ホテルが集中しています。
品川は都内と地方を結ぶ要所であるため、品川駅港南口方面(駅東側)には大手企業の本社が集中しています。
オフィス街とも共存する商業施設として「アトレ品川」や「品川インターシティ」等も人気です。
目黒駅
駅名称は目黒駅ですが品川区上大崎にあります。 JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線が乗り入れています。
山手線で「渋谷」5分・「新宿」12分等、都内各所へアクセスしやすく、多彩な乗り入れ路線により、神奈川・埼玉方面へのアクセス拠点としても便利です。
駅周辺には駅ビル「アトレ目黒」、登録有形文化財を有するホテル・結婚式場「目黒雅叙園」、山手線から見えるビルに食い込むような赤い球体が印象的な「日の丸自動車学校」、目黒の総鎮守「大鳥神社」、海外の街並みを再現した撮影スタジオ「EASE NEWYORK・PARIS」等、お洒落な街目黒らしいランドマークが立ち並びます。
大井町駅
大井町駅はJR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線が乗り入れています。
「品川」まで京浜東北線で1駅3分、「自由が丘」まで東急大井町線で10分、「東京テレポート(お台場)」までりんかい線で8分でアクセスできます。
駅周辺には駅ビル「アトレ大井町・大井町2」を始め、駅東側には「品川区立総合区民会館きゅりあん」及び、併設する「ヤマダ電機LABI品川大井町」・「西友大井町店」が並び、「しながわ水族館」への無料シャトルバス乗り場もあります。
駅西側には「阪急大井町ガーデン」、「イトーヨーカドー大井町駅」が並び、徒歩7分程度のところには「品川区役所」等の公共機関があります。
五反田駅
五反田駅はJR山手線、東急池上線、都営地下鉄浅草線が乗り入れています。
「品川」まで山手線で6分、「新橋」まで都営浅草線で11分・山手線で14分等、都内各所へのアクセスが便利な上、東急池上線や都営浅草線の「戸越」「中延」等、品川区内の町へのアクセス拠点としても重要な役割を果たしています。
駅ビルの「アトレ五反田」を始めとして駅周辺には商業施設が充実し、「五反田東京スクエア」、「ドン・キホーテ五反田東口店」等が駅近くにあり、少し足を伸ばせば徒歩10分ほどで「TOCビル」もあります。
また、駅のすぐ近くに目黒川が流れ、「五反田ふれあい水辺広場」等の公園や川沿いの散歩もおすすめです。
大崎駅
大崎駅はJR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京臨海高速鉄道りんかい線が乗り入れています。
JRは直通で相鉄線方面にも乗り入れています。
山手線で「品川」まで3分、りんかい線で「大井町」まで3分、「東京テレポート(お台場)」まで12分等、品川区内の主要駅や都内各所へのアクセスが便利な駅です。
駅前には、駅直結の複合商業施設「ゲートシティ大崎」や「大崎ニューシティ」、西口方面の「ThinkPark」・「大崎ウィズシティ」等、ショッピングやお食事に最適な商業施設が豊富です。
これら施設の多くは再開発事業により生まれたもので、大崎駅を中心に美しい高層ビル群が建ち並んでいます。
主要スポット・エリア情報
品川プリンスホテル
品川駅高輪口から徒歩わずか2分の人気ホテルです。
品川駅前に立地しながら、高級感ある客室と東京を一望する美しい展望、和洋中を始めバラエティ豊かなレストランが好評です。
充実したレジャー施設が揃っていることも品川プリンスホテルの大きな特徴です。
中でも「マクセルアクアパーク品川」は、ダイナミックなイルカショー等、魅力的な演出で水辺の生き物に親しめる場所として大人気です。
他にも映画館「Tジョイプリンス品川」・「品川プリンスホテルボウリングセンター」・ライブホール「ステラボール」等の多彩なエンターテインメント施設が揃い、宿泊者だけでなく、都内近郊の人々のレジャースポットとしても絶大な人気を誇っています。
天王洲アイル
天王洲アイルは「京浜運河」と「目黒川」に囲まれた小さな島(アイル)です。
東京モノレール・東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル駅」が最寄りで、品川駅からも徒歩15分程度です。
品川駅から少し離れただけで都会の喧騒を忘れる天王洲アイルは、水辺の美しい景観を楽しめるボードウォークや、お洒落なカフェ・アートギャラリー・イベントスペース等が並び、テレビや映画等のロケ地や芸術・文化の発信地としても人気です。
名高い「天王洲銀河劇場」を始め、通りにアートが溢れる「ボンドストリート」、品川駅方面から島への入口にあり天王洲アイルの顔になっているブルワリーレストラン「T.Y.HARBOR」等がおすすめです。
五反田
江戸時代、現在の五反田付近にあたる目黒川周辺の谷に一区画5反の広さの水田が集まっていたことが地名の由来と言われています。
「五反田駅」が1911年に開業して以来100年以上にわたり、企業・商業施設・飲食店の集まる賑やかな街として栄えてきました。
山手線を隔てて東五反田・西五反田に分かれ、東側の高台には「島津山」「池田山」「御殿山」等の高級住宅街が広がっており、より広域では「白金」や「高輪」にもつながっています。
五反田駅のすぐ横を通る「桜田通り(国道1号線)」や「八ツ山通り」等を中心にオフィス街や繁華街が広がっており、その近くを「目黒川」が流れ、桜の季節には川沿いが淡いピンクで彩られます。
しながわ水族館
京急「大森海岸駅」より徒歩8分、「しながわ区民公園」内にある品川区営の水族館です。
「サンシャイン水族館」と同じ会社が管理運営しており、趣向を凝らした展示やイベントが好評です。
1階の海面フロアでは東京湾の生き物や人気者のペンギン・アザラシ等に出会うことができます。
B1階の海底フロアでは約60種900点の生き物が悠々と泳ぐ大きなトンネル水槽をはじめ、クラゲ水槽やふれあい水槽等、生き物の姿を間近で感じられます。
海や川にゆかりの深い品川だからこその展示を是非ごゆっくりお楽しみください。
お食事には館内の「レストランドルフィン」「ドルフィンカフェ」の他、近隣の「イトーヨーカドー大森店」の飲食店も便利です。
マクセル アクアパーク品川
「品川駅」徒歩2分で海や川の生き物に親しめる屋内型テーマパークです。
美しい映像の中を魚が泳いだり、季節感ある演出で色鮮やかなクラゲが浮かんだりと従来の水族館では味わえなかった新たなエンターテインメントが楽しめます。
特に人気なのは季節のテーマに沿った大迫力のイルカパフォーマンスです。同じテーマでも昼・夜違ったショーが楽しめます。
海中トンネル型水槽・ワンダーチューブも圧巻です。巨大なエイたちが悠々と泳ぐ姿が間近で見られます。
アクアパークは「品川プリンスホテル」の一施設で、近隣には多彩なレストランやフードコート「品川キッチン」もあり、隣接する商業施設「ウィング高輪」もお食事やお買い物に便利です。
注目のトランクルーム
東品川台場店パートⅡ
京浜急行電鉄 本線 北品川駅 から南東に徒歩約9分。
京浜急行電鉄 本線 新馬場駅 から北東に徒歩約10分。
東京臨海高速鉄道 りんかい線 天王洲アイル駅から西に徒歩約10分。
交差点「新東海橋」を北へ約65m向かい、西へ約100m進んだ左手にあります。
全室1階で、専用駐車場も入口すぐにあり、荷物の出し入れがしやすいオススメ店舗です。
品川新馬場駅前店
京浜急行電鉄本線 新馬場北口より南に徒歩2分。
山手通り沿いにあり品川区立図書館の向かい側、西方面にあります。
階段2階の店舗のため、価格設定も比較的安く設定しています。
品川戸越公園駅東店
東急大井町線 戸越公園駅より東に徒歩約5分。下神明駅より西に徒歩約10分。
都営地下鉄浅草線中延駅より東に徒歩10分。
四間通りに面した1階店舗です。
全室1階のトランクルームのため、荷物の運び入れが楽です。
夏季に稼働する除湿器を完備しており、お荷物の保管も安心です。
PAGE TOP