Loading...

トランクルームを探す: 大阪府 大阪市

大阪市の詳細エリアで絞り込む
あ行・か行
  1. 旭区(5)
  2. 阿倍野区(3)
  3. 生野区(5)
  4. 北区(21)
  5. 此花区(2)
さ行・た行
  1. 城東区(5)
  2. 住之江区(3)
  3. 住吉区(7)
  4. 中央区(27)
  5. 鶴見区(3)
  6. 天王寺区(8)
な行
  1. 浪速区(5)
  2. 西区(9)
  3. 西成区(5)
  4. 西淀川区(3)
は行
  1. 東住吉区(5)
  2. 東成区(6)
  3. 東淀川区(3)
  4. 平野区(5)
  5. 福島区(4)
ま行・や行
  1. 港区(2)
  2. 都島区(5)
  3. 淀川区(4)
月額利用料
円 ~
サイズ
畳 ~
条件/設備

エアコン完備

専用駐車場

ALSOK警備

エアコン完備

専用駐車場

ALSOK警備

物件数:
145
設備の違いをチェック

エアコン完備

専用駐車場

ALSOK警備

エアコン完備

専用駐車場

ALSOK警備

条件に該当する店舗が見つかりませんでした。

収納PiTのお客様限定

大量のお荷物移動も安心!

ハコベル(株)との提携サービス

ハコベル運送手配
優待価格で利用できます

選びのポイント 選びのポイント
ハコベル運送手配のフィギュア ハコベル運送手配のフィギュア

サービス内容、料金の目安、ご利用方法は下記ページにて詳細をご案内しております

口コミ

男性40代
(5)

40代男性 (上本町駅前店)​

契約部屋の広さ:
0.9畳
用途:
仕事道具
医療機器を扱う会社をやっていまして、この近くのホテルでセミナーを開催するために仕事道具の置き場所としてこちらの0.9畳を借りました。
小型の医療機器やそれに付随する部品のサンプル、資料などを保管させてもらいます。
今回は継続して複数の機器のセミナーを催すので、このホテルを会場としている間、おそらく6ヶ月以上は利用する予定です。
女性70代
(5)

70代女性 (生野北巽店)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
近さ
用途:
バイク・自転車など
自転車の収納場所がなくてずっと探していたのですが、そのうちに他にも収納したいものが増えたので急を要することになり、収納しやすくてすぐに契約できるところを探していました。
そうしたら近くでこちらが見つかったので1畳以上の広さの部屋を借りることにしました。
屋外より室内のほうが良かったですし、換気もされていたのも決め手になりました。
男性40代
(5)

40代男性 (岸里玉出店)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
値段
用途:
アウトドア用品・家電など
仕事道具を置くスペースを探していて、近くでこちらが見つかりました。
調べてみるとお値段も安く広さもあったので内覧希望を伝えたら、すぐにお返事を頂けました。
値段も広さも文句ないですしスタッフさんの対応も親切丁寧で、すぐさま契約しました。
駐車場付きでエレベーターと台車もあり、キャンペーンでお得料金だったことも契約させてもらう決め手にもなりました。
今はすごく活用していて、契約出来て大満足です。
女性50代
(5)

50代女性 (都島駅前店パートⅡ)​

契約部屋の広さ:
1.6畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
急遽保管場所が必要になり、インターネットの情報を参考にしてトランクルームを利用することにしました。
初めての利用だったので、利便性を考えて自宅から一番近い店舗に決めました。
広さは家具・家電など大型の荷物が多かったこともあり、1.6畳の部屋を借りました。
6ヶ月以上の長期利用を予定しています。
女性30代
(4)

30代女性 (南森町店)​

契約部屋の広さ:
1畳
用途:
家具・家電・家財
一時的に友人と同居することになり、マットレスを別の場所に保管したかったので、インターネットで近隣のトランクルーム を探しました。
利便性を考え1番近い当店に決め、他の家財も追加で預けられるように1畳ほど部屋を契約しようか検討しています。
女性30代
(3)

30代女性 (西梅田大淀中店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.8畳
用途:
その他雑品・小物
荷物が増えて手狭になり、自宅以外での収納場所が必要になったため、インターネットで検索しました。
スーツケースや書類や衣服等、色々と物が増えてきたため、今後トランクルームを利用していきます。
多店舗とサイズや値段みて、検討していく予定です。
男性50代
(5)

50代男性 (南堀江4丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.3畳
決め手:
近さ
用途:
書類・書籍
家の荷物があふれてきたため、インターネットで「近くの収納スペース」と検索をしたところ、当店が一番近くに位置していました。
滅多に使わない書籍類をトランクルームに預けておきたいと思い、自宅から最も近かったため他社比較等はせずに契約をしました。
今の家に住む限り解約の予定はないので、しばらくお世話になると思います。
男性40代
(3)

40代男性 (長堀橋駅北店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.4畳
決め手:
近さ
用途:
グラス・食器・空気清浄機
近所でこちらの店舗を見かけたことがきっかけで、利用することに決めました。
お店の改装をすることになり、グラスや食器や空気清浄機等、お店で使用している荷物の一時保管の為に1.4畳の部屋を1ヶ月契約しました。
男性40代
(5)

40代男性 (玉造駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.2畳
用途:
仕事道具
仕事道具と季節の衣類を収納しておきたく、1.2畳の部屋を借りています。
一旦、3ヶ月程度で契約をしていますが、使い勝手によっては長期利用も視野に入れています。
トランクルームの存在は元から知っていたので、利用できて良かったです。
女性30代
(5)

30代女性 (南堀江4丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.3畳
決め手:
近さ
用途:
その他雑品・小物
自宅のすぐ近くで通りがかりに収納ピットのトランクルームを見つけ、インターネットで「収納ピット 」と検索して調べました。
契約したのは1.3畳のトランクルームです。
実は抱き枕を集めていて、その数が80個になり家のかなりのスペースを占めていたため、その収納にトランクルームを利用しています。
6ヶ月以上の長期利用を予定しています。
女性40代
(3)

40代女性 (北田辺駒川2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.9畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
母が入院することになり、退院後も今の家には住まない予定なので一旦トランクルームに荷物を預けようと思い探しました。
そんな時、通りがかりに看板を見かけてお店を知りました。
収納PiTの津守インター店の安さも気になりましたが、考えた結果、より近い店舗を選ぶことにしました。
2.9畳のトランクルームを契約し、退院後新しい家に引越すまでの間、家具・家電・家財等を収納する予定です。
6ヶ月以上の利用を考えています。
男性30代
(3)

30代男性 (針中野2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.8畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
仕事を辞めて社宅を出ることになったため、急いで預けられるトランクルームを探していました。
インターネットで調べたところ、引越し先の近くに店舗があり、その近さが決め手で契約しました。
引越し前の荷物の一時保管場所として1.8畳のトランクルームを選び、家具・家電・家財等を1ヶ月程度保管する予定です。
男性50代
(5)

50代男性 (上本町西3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.3畳
決め手:
近さ
用途:
その他雑品・小物
もともと利用していた収納PiTのトランクルームで、今回は新たに部屋をもう一つ利用しようと思い追加契約しました。
自宅からの近さが決め手で便利に利用しています。
今回追加した部屋の利用期間はまだ未定ですが、まず3ヶ月は利用する予定で、0.3畳の部屋に小物・雑品等を収納しようか検討しています。
女性40代
(3)

40代女性 (旭店ご利用)​

決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
インターネットでトランクルームを探していたところ、収納PiTのトランクルームが家の近くにあることがわかりました。
収納PiTに決めたのは、家からの近さに加え、契約時に何か月と決めなくていいことがよかったと感じました。
利用期間は未定ですが、実際に利用してみて考えようと思っています。
トランクルームには家具・家電・家財を収納しています。
女性40代
(3)

40代女性 (西梅田大淀中店パートⅡご利用)​

契約部屋の広さ:
2.5畳
決め手:
競合が満室
用途:
家具・家電・家財
トランクルームを色々とインターネットで探して希望条件に合致したのが収納PiTのトランクルームだったので、今回利用することに決めました。
収納PiTのサービスの中でも荷物の運搬を依頼できるサービスが良いと感じました。
2.5畳の部屋を利用していて、家具・家電・家財を収納しています。
3ヶ月程度利用する予定です。
男性50代
(5)

50代男性 (恵美須町駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.3畳
決め手:
近さ
用途:
書類・書籍
自宅の近くを歩いている時に収納PiTのトランクルームを見つけて興味を持ちました。
家から近いことと、トランクルームの建物にエレベーターがあって荷物を運びやすいことが魅力的に感じたので利用することにしました。
0.3畳の部屋を利用していて、書類・書籍を収納しています。
まず3ヶ月程度利用してみて、使いやすければ長期利用にする予定で、必要に応じて大きい部屋への移動も検討しています。
男性30代
(3)

30代男性 (中崎町駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.7畳
用途:
仕事道具
飲食店を経営していて、店の中で場所をとりがちな書類や小物を置いておく場所が必要と感じ、トランクルームを利用しようと考えました。
インターネットで検索し、収納PiTのお店の情報を見つけて利用したいと思いました。
1.7畳の部屋にお店の備品や書類等の仕事道具を置いています。
6ヶ月以上の長期利用をする予定です。
女性40代
(3)

40代女性 (中崎町駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ
用途:
その他雑品・小物
現在も別のトランクルームを利用中ですが、今までよりサイズを少し小さな部屋に変えたいと考えてインターネットで色々調べた際に、自宅に近いこのお店を見つけて利用したいと思いました。
今回、希望のサイズは0.5畳で、雑貨や小物等を収納するのに利用しようと考えています。
利用期間は6ヶ月以上の長期的な利用になる予定です。
女性40代
(4)

40代女性 (中崎町駅前店ご利用)​

決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
自宅の荷物が収納できそうな場所を色々とインターネットで調べていたところ、トランクルームを利用する方法に興味を持ち、自宅から近いところに収納PiTのお店を見つけて利用を考え始めました。
近さだけでなく、利用料金が安いことも注目したポイントです。
特に、料金がお得になるキャンペーンが良いと思いました。
利用期間はまだ未定ですが、6ヶ月以上の長期にはなりそうです。
部屋の広さはまだ検討中で、家具・家電・家財等を保管する予定です。
女性50代
(3)

50代女性 (大阪日本橋駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ
用途:
趣味のもの
自宅から一番近いトランクルームといえば収納PiTのお店でした。
以前から看板を目にしていて、この近さがやはり決め手となってトランクルームを利用してみたいと考えました。
とりあえず3ヶ月の間、0.5畳のトランクルームを趣味関連の荷物の保管庫として利用してみる予定で、実際に使ってみて今後も利用するか判断しようと思っています。
男性40代
(5)

40代男性 (生野巽中店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.4畳
用途:
仕事道具
リピートです。
これまで0.5畳の部屋を借りていたのですが、荷物が多くなってきて入り切らないので1.4畳にサイズ変更して再契約しました。
私は自営で工務店をやっているのですが、最近は自宅に仕事スペースを作りたいというリフォームが多く、だいたい同じ資材を使うので一定量を仕入れてストックしておくことにしました。
自宅に物置はありますが簡単に広くはできませんから、こういう場所があると助かります。
女性70代
(5)

70代女性 (深江橋駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.8畳
用途:
家具・家電・家財
ふと身の回りの整理をし始めようと思い立ちインターネットで関連記事を見て回っていたところ、トランクルームを活用するという方法が目に付いたので、様子を見に来ました。
使わなくなったミシンや調理器具など重くてかさばる物もあるのですが、こちらの運搬サービスを利用できれば解決しそうです。
0.8畳の部屋が丁度いいかと思っているのですけど、まだ家族には話していないので、ちゃんと伝えてから決めるつもりです。
女性60代
(3)

60代女性 (深江橋駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
3畳
決め手:
その他
用途:
オフィス家具・家電など
オフィスの片付けをした際にしばらく使用しそうにないデスクや会議用のテーブルなどが出たので、それらを保管しておくための倉庫として3畳の部屋を契約しました。
この時期なので加湿器や足元ヒーターなどもしまっておくつもりです。
通路も広めですし、エアコン完備ということでこちらに決めました。
キャンペーン中だったのもポイントの一つです。
担当の方も良い方でした。
女性30代
(5)

30代女性 (津守インター店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
近さ
用途:
衣類・洋服など
自宅マンションの更新が来たので引っ越すことにしたのですが、新居への入居時期と数ヶ月ズレが出てしまったため、どうしようかと迷っていました。
そんな時になぜか目に焼き付いていたこちらの看板を思い出して、すぐに電話をしたら迅速に対応してくださり、スムーズに1畳以上のトランクルームを借りることができました。
本当に対応が早かったです。
女性70代
(3)

70代女性 (松屋町夕陽丘店ご利用)​

契約部屋の広さ:
3畳
決め手:
サイズ
用途:
衣類・洋服など
こちらの運搬サービスを利用することで運送業者を別に頼まなくても良かったのがすごく助かりました。
3畳以上の部屋を借りたらたくさん入れられそうだったのでついつい荷物が多くなってしまいトラックが2台必要だったのですが、キャンペーン期間中とのことでとても親切にしていただきました。
自宅の部屋を一つ空けることができたので、リビングとつなげて広々使えるようになりました。
男性20代
(5)

20代男性 (南森町店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
用途:
その他雑品・小物
サークルでビーチバレーを桜ノ宮でやっているので、その道具を保管する倉庫として使いたいと思い、トランクルームをインターネットで調べて見つけました。
0.5畳のトランクルームに、サークルメンバーで共有している備品を入れる予定です。
男性30代
(5)

30代男性 (東天満2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
3.6畳
用途:
家具・家電・家財
すでに以前より収納PiTを利用していて、今回はリピートでの利用です。
引越しをすることになり荷物を預けたいと思ったため「移動/追加」の機能で調べて見つけました。
3.6畳のトランクルームを契約し、引っ越しだけでなく、終わっても継続して利用する予定にしています。
引越し荷物や家具・家電・家財を収納予定です。
男性40代
(3)

40代男性 (東天満2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.6畳
決め手:
近さ
用途:
趣味のもの
収納PiTのトランクルームは以前から2年ほど利用していましたが、自宅の引越しに伴い店舗を移動して、新居に近いこちらの店舗を利用し始めることにしました。
やはり家の近くで利用したいと思い、今回の店舗間移動を決めました。
0.6畳のトランクルームに趣味のものを収納していて、今後も年単位で継続利用する予定です。
男性50代
(3)

50代男性 (阿倍野河堀口駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.9畳
決め手:
店舗スペック
用途:
書類・書籍
収納PiTのトランクルームはよく見かける印象があり、自宅近くにもあることを知っていたので今回利用することにしました。
決め手となったのは店舗スペックの良さで、特に1階にトランクルームがあるので出し入れしやすいことが気に入りました。
0.9畳の部屋に書類・書籍を保管する予定です。
まずは半月試してみることにしましたが、ゆくゆくは半年以上、長期継続での利用を考えています。
男性50代
(3)

50代男性 (天満橋駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.9畳
決め手:
近さ
用途:
書類・書籍
事務所移転の準備期間にトランクルームを使いたいと思い、事務所の近くでトランクルームを探しました。
インターネットで検索したところ、近い距離で見つかったのが収納PiTでした。
0.9畳のトランクルームを利用していて、会社関係の書類・書籍等を保管しています。
まだ移転先事務所が決まっていないので、実際に移転するまで6ヶ月以上の長期で利用する予定です。
男性30代
(3)

30代男性 (津守インター店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.9畳
用途:
仕事道具
在宅ワークをしたことがきっかけでトランクルームが気になるようになり、ずっとインターネットで調べていたところ、収納PiTのトランクルームが目に留まりました。
決め手となったのは店舗スペックで、鍵の複製が4つ以上できるところが使い勝手が良いと思い契約しました。
1.9畳の部屋に仕事道具を保管し、3ヶ月程度の期間利用する予定です。
女性50代
(3)

50代女性 (天満橋北詰店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳~1.5畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
2年ほど前からトランクルームが気になって探していましたが、周りにトランクルームを使っている人がいないため、イメージや使用感が分からず悩んでいました。
そんな時、インターネットで自宅から近い場所にある収納PiTのトランクルームを見つけました。
家のすぐそばだとかなり便利なので、今後長い期間継続して利用しようと思っています。
1畳〜1.5畳のトランクルームを利用して衣類等の保管に活用しようと考えています。
男性40代
(4)

40代男性 (長堀橋駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
4.2畳
決め手:
サイズ
用途:
家具・家電・家財
引越しを予定しているのですが、次の新居がまだ決まっていないので物件探しが落ち着いて引越しするまで、家具一式全て保管する必要がでてきました。
そのため、大きいサイズのトランクルームを探してインターネットで調べたところ、収納PiTのお店で希望サイズの部屋が空いているのを見つけました。
4.2畳の部屋に家具・家電・家財等の引越し荷物を収納しようと考えています。
女性30代
(4)

30代女性 (梅田西天満5丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.8畳
決め手:
近さ
用途:
自転車・バイク
日々使う自転車を置いておく場所が欲しくて、トランクルームを利用する方法がいいと考えました。
収納PiTのお店が良いなと思ったのは、自宅から距離が近かったからです。
というのも、自転車を頻繁に出し入れして使うので、自宅との行き来のしやすさは必須だと感じるからです。
0.8畳のトランクルームを駐輪場として利用しようと考えています。
女性50代
(4)

50代女性 (野田阪神駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.3畳
決め手:
近さ
用途:
思い出の品
思い出の品を大切に保管できる場所が欲しいと思い、インターネットでトランクルームを探しました。
収納PiTのお店は自宅から近いところにあったため、使ってみたいと思いました。
水害に遭わない場所を希望しているので、エレベーターで上がれる高い位置にあることがメリットに感じます。
0.3畳の部屋を利用しようと思っています。
女性30代
(4)

30代女性 (中崎町駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.8畳~1.3畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
自宅の荷物を一時的に保管する場所が必要になり、自宅のすぐ近くにある収納PiTのトランクルームを利用したいと思いました。
家からの距離が近く、行きやすい場所にある便利さが選んだ決め手です。
0.8畳か1.3畳の部屋で検討中で、家具・家電・家財等を収納するのに使おうと考えています。
利用する期間は2〜3ヶ月程度の予定です。
男性20代
(4)

20代男性 (生野中川西店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.1畳
決め手:
サイズ
用途:
その他雑品・小物
現在は実家住まいで自室として6畳一間しか使えず狭いため、自分の物だけを置く専用の納戸代わりにしたいと思い、2.1畳の部屋を借りる予定でいます。
近所なのでここにトランクルームがあることは知っていて、ちょうど希望していたサイズ感だったのが良かったです。
この広さなら結構入ると思いますし、自分の部屋もかなり片付くはずですから楽しみにしています。
男性40代
(4)

40代男性 (御堂筋本町駅東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.6畳
用途:
仕事道具
四つ橋筋の近くで中古PC屋をやっているのですが、急に抱える台数が多くなってしまったためにトランクルームを借りることにしました。
難波元町店のほうが近いのですけど空きがなく、どうしても今すぐ保管場所が必要だったので一先ずこちらの0.6畳で契約しました。
最寄りではないものの、こちらに丁度いい部屋が空いていてよかったです。
女性20代
(5)

20代女性 (大国町駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
3.8畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
同棲することになったため、かぶってしまう家具や家電を収納ピットに入れておくことにし、3.8畳を借りました。
ここは自宅から近いので通りがかりにいつも看板を見て知っていましたし、次に住む部屋も近くなので即決です。
近々一人暮らしを始める友人に家具・家電は譲るつもりですが、それまでの3ヶ月ぐらいの間、借りるつもりです。
運搬サービスがあるとのことなので、検討しようと思います。
女性30代
(5)

30代女性 (天満橋駅前店パートⅡご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
近さ
用途:
衣類・洋服など
住んでいる部屋があまり広くないので収納スペースが足りず、季節外の衣類やゴルフセットなどを預けるためのトランクルームを利用しようと思い、こちらの1畳以上の部屋を借りました。
自宅から近いのでさっと行き来できるところが一番気に入っています。
また、内装も綺麗なので安心して保管しておくことができます。
それにビルのテナントとして入っているのも安心できるポイントの一つかなと思っています。
女性30代
(5)

30代女性 (中崎町東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1, 1畳
決め手:
近さ
用途:
衣類・洋服など
衣替えでしまう衣類や布団など、収納に場所を取るものを主に預けています。
時間に縛られたくないし気楽に利用したかったので、24時間何度でも出し入れ可能で家に近く、セキュリティもしっかりしているところなどが気に入ってこちらで契約しました。
自由に台車を使えたり荷物を置く用のちょっとした机があったりと、そういった利用者目線の細やかなサービスがとても良いです。
女性70代
(4)

70代女性 (鶴見茨田大宮店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
値段
用途:
家具・家電など
友達とルームシェアすることになったので、今は使用しない家具や家電を保管するため自宅近くで手頃な倉庫を探していて、一番コスパの良かったこちらに1畳以上のトランクルームを契約しました。
せっかく家賃が折半なのに収納スペースに大枚を払っては本末転倒ですから、値段第一で決めました。
ここは室内もちゃんとしていますし、周囲もマンションなので防犯的にも安心だと思います。
男性20代
(4)

20代男性 (南堀江4丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
値段
用途:
季節ものの品・洋服など
物が増えて家の中が雑多で落ち着かなくなってきたため、衣類や家電の季節物、スーツケースなど普段あまり使わないものを保管できる場所が家の近くに欲しいと思い探していました。
値段も近さも納得のいくトランクルームが見つかってよかったです。
1畳未満の部屋ですが、その分片付けることができたのでスッキリしました。
こちらはセキュリティもしっかりしていて安心して預けることができ助かっています。
男性30代
(5)

30代男性 (東天満2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.1畳~4.1畳
用途:
仕事道具
オフィスの移転に伴い、荷物の移動しなければならなくなったため、トランクルーム を探しました。
まずは難波付近から探しましたが、大きいサイズが空いておらず、オフィスから近い当店を検討中です。
2.6~4畳位の広さを目安に部屋をいくつか借りる予定でいます。
女性50代
(4)

50代女性 (あびこ駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.5畳
用途:
家具・家電・家財
以前から収納PiTのトランクルームを利用していて、今回はリピーターです。
家庭の都合で引越しをすることになり、新居に入りきらない家具・家電 ・家財を1.5畳のトランクルームに収納する予定です。
長期にわたり利用を続けるつもりです 。
男性40代
(4)

40代男性 (南堀江4丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
3.3畳
決め手:
値段
用途:
書類・書籍
収納PiTは、以前他店舗のチラシで知っていました。
今回トランクルームを探すことになり、元々希望していた港区にはよいサイズがなかったため、近くの西区で探しました。
車がないので駅から近く、大きいサイズがある店舗を探し、南堀江4丁目が条件に合いました。
契約の決め手は利用料金に納得がいったことでした。
3.3畳のトランクルームを使い、家にある本の仕分け作業をするスペースとして3ヶ月程度利用する予定です。
女性30代
(3)

30代女性 (阿倍野河堀口駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.9畳
用途:
家具・家電・家財
来月このすぐ近くに越してくるので、それまでの1ヶ月間ぐらいですがここに部屋を借りています。
白物家電や棚、あとダンボール2〜3個を入れていて、広さは1.9畳です。
新居にも近く河堀口駅もすぐなのでここにしましたが、1階というのも想像していた以上に便利ですし、二重ロックに安心感が増しました。
現在の自宅とは距離があるところに荷物だけ預けるので、ある程度心配な部分もありましたからよかったです。
男性50代
(5)

50代男性 (寺田町駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
インターネットでトランクルームを探していたところ、収納PiTのお店を近くで見つけて利用することにしました。
実は元々ビル自体は近所にあるので知っていたのですが、初めて中に入ってトランクルームがあることがわかりました。
こんなに近くにあるとは思ってもみなかったので驚きました。
0.7畳の部屋に家具・家電・家財等を保管し、長期継続して利用する予定です。
男性50代
(3)

50代男性 (針中野2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.5畳
決め手:
値段
用途:
家具・家電・家財
収納についてインターネット検索していたところ、収納PiTのトランクルームの情報を見つけました。
選んだ決め手はお得なお値段です。
今後引越し予定なのですが、運搬会社に荷物を預ける料金とトランクルームの利用料金とが変わらなかったので、より自由度が高いトランクルームを選びました。
引越し日はまだ未定なので長期利用になる可能性がありそうです。
2.5畳の部屋に家具・家電・家財等の引越し荷物を収納する予定です。
女性50代
(3)

50代女性 (西梅田大淀中店パートⅡご利用)​

契約部屋の広さ:
2畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
自宅の荷物をきれいにしようとトランクルームの利用を考え、家の近くで見かけて知っていた収納PiTのトランクルームを使ってみることにしました。
自宅からの近さが選んだ決め手です。
2畳の部屋に家具・家電・家財を収納しており、荷物の整理や処分に活用しています。
2~3ヶ月の短期間利用の予定で、その期間に整理を終わらせるつもりです。
女性30代
(5)

30代女性 (肥後橋駅西店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.2畳
決め手:
値段
用途:
趣味のもの
趣味関連の荷物が自宅内にだんだん増えてきて部屋が手狭に感じるようになってきたので、トランクルームの利用を考え始めました。
インターネットで検索したところ収納PiTのお店が家の近所に見つかり、しかも利用料金がお得だったので契約しました。
家の近くに安いところがあって助かりました。
0.2畳の小さめのお部屋を選びましたが、広さは自分にとっては充分に感じました。
今後長い間継続して使っていく予定です。
女性40代
(3)

40代女性 (難波元町店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.9畳
決め手:
近さ
用途:
その他雑品・小物
家の荷物を収納する場所が必要になり、インターネットでトランクルームを検索して収納PiTのお店の情報を見つけました。
自宅からの近さが決め手となり、このお店を利用することにしました。
1.9畳の部屋に雑貨や小物等、小さくても場所を取りがちなものを収納しています。
引越しが近々あるので、まずはそれまでの3ヶ月程度利用してみる予定です。
男性40代
(5)

40代男性 (梅田西天満5丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
店舗スペック
用途:
自転車・バイク
自転車を保管する場所がほしくてトランクルームを探し、インターネットのトランクルーム情報サイトで収納PiTのお店を見つけました。
利用を決めたポイントは店舗スペックが良かったことです。
具体的には、トランクルームが建物の一階にあって、希望に合ったサイズのお部屋が空いていたため、この店が気に入りました。
0.5畳の部屋に自転車を収納していて、6ヶ月以上の長期利用をする予定です。
男性40代
(3)

40代男性 (旭中宮店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.2畳~1.5
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
自宅内に仕事関連の荷物が多くなったため、トランクルームに保管しようと考えてインターネットで探しました。
収納PiTのトランクルームが家から近い場所にあったので便利だと思い、このお店を選びました。
1.2〜1.5畳の部屋を使おうと考えており、仕事道具の保管庫として使う予定です。
6ヶ月以上の長期にわたって継続利用するつもりです。
女性40代
(4)

40代女性 (上町1丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ
用途:
その他雑品・小物
自宅にある細かい荷物をまとめておく場所が欲しかったので、トランクルームに興味を持ちました。
そこで、自宅から一番近いトランクルームがどこかと探したところ、収納PiTのお店を見つけました。
家から距離が近いことが最優先事項ですが、利用料金もお得だと感じました。
0.5畳のトランクルームを利用しようかと検討中で、雑貨や小物等を収納しようと思っています。
女性30代
(4)

30代女性 (針中野2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
自宅で場所を取っている衣類を収納できるスペースが欲しいと思い、トランクルームの利用を考えました。
収納PiTのお店が家の近くにあることをインターネットで調べて知り、近い上に利用料金が安いのは魅力的だと感じました。
1畳のトランクルームを利用する予定にしていて、衣類を保管するつもりです。
6ヶ月以上の長期利用を考えています。
男性40代
(4)

40代男性 (今里駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.2畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
家具・家電・家財等の自宅の場所をとる荷物をまとめて収納する場所が必要になり、トランクルームを利用しようと考えました。
収納PiTのお店は、自宅からの近さが決め手で選びました。
2.2畳の部屋を借りて、自宅荷物の保管場所として利用する予定です。
6ヶ月以上の長期にわたり継続して利用するつもりにしています。
女性40代
(4)

40代女性 (西梅田大淀中店パートⅡご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳~1.5畳
用途:
家具・家電・家財
自宅の家具・家電・家財等を収納する場所が欲しかったので、トランクルームの利用を考え、インターネットで探しました。
収納PiTのお店の情報を見つけて気に入り、利用しようかと考えています。
1〜1.5畳の広さの部屋を考えていて、家具・家電・家財の保管庫として利用する予定です。
利用期間は定まっていませんが、まずは3ヶ月程度利用して考えます。
男性50代
(4)

50代男性 (肥後橋駅西店ご利用)​

用途:
家具・家電・家財
引越しのためトランクルームを利用しようと思いインターネットで探したところ、収納ピットのHPにたどりつきました。
トランクルームの広さはまだ色々検討中ですが、家具・家電・家財等の引越し荷物を一時保管し、引越し作業がスムーズに行えるよう活用する予定です。
引越しまでまだ日があるので、半年~1年程度使いたいと思っています。
女性70代
(5)

70代女性 (生野中川西店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.9畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
3ヶ月後に引っ越しをするので、その下準備としてトランクルームを利用しようと思いました。
実はトランクルームというのをよく知らなかったのですが、引っ越しをスムーズに楽に済ませる手順などを調べていたら、引っ越しまでに使わない物はトランクルームに預けると便利、という情報を得たのでさっそく実行することにしました。
家から5分もかからない至近距離にあったなんてラッキーです。
男性40代
(5)

40代男性 (谷町4丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2畳
決め手:
近さ
用途:
衣類・洋服など
客用の寝具類、スノーボードやスキー用具など日常的には使わない物を収納しておくための部屋として2畳以上を借りています。
日常で使わないとはいえ収納しておく場所は近いに越したことはないのでこちらのトランクルームを選びました。
24時間出し入れ自由なので大変便利に使わせてもらっています。
ここには備え付けの台車もありますから重たい荷物を運ぶときにも助かります。
男性40代
(3)

40代男性 (中崎町駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2畳
決め手:
近さ
用途:
衣類・洋服など
入り口近くの2畳以上のトランクルームを借りて、家に収納しきれない物をいろいろ入れています。
行き来するのにストレスを感じるのは嫌だったので、近さでこちらの店舗を選びました。
実際に利用してみると、共用部分はいつも綺麗にしてありますし、貸し出し台車も入り口に3つ置いてあって良心的だと思いました。
それに支払い忘れや問い合わせにはいつも丁寧に対応してくれるので、とても助かっています。
女性70代
(4)

70代女性 (扇町駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
接客
用途:
衣類・洋服など
1畳未満の部屋を契約し、キャンプ用品やバーベキューセットなどを収納しています。
こちらに移したおかげで自宅がずいぶんスッキリしました。
アウトドア用品を家の中においておくことで常々文句を言われていたのでそれも解消できましたし、奥さんが言うことも尤もだったと今ならよくわかります。
施設は使いやすく立地も良く、コスパ抜群です。
女性30代
(3)

30代女性 (天下茶屋駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2畳
決め手:
サイズ
用途:
衣類・洋服など
引っ越してきたものの忙しすぎて荷物の整理がしきれず、寝る場所も確保できないことからとりあえず荷物をトランクルームに預けようと思い、2畳以上の部屋で契約しました。
すでに仕分けはされているわけなので差し当たって使わないものが入っているダンボール箱を運ぶだけで大した仕事量ではありません。
しかもこちらはエレベーターが完備されているから重たい荷物も苦なく運べてありがたいです。
男性40代
(4)

40代男性 (都島駅前店パートⅡご利用)​

契約部屋の広さ:
0.3畳
用途:
書類・書籍
荷物整理の際に、書類などを一時的に保管する場所が欲しかったので、自宅と会社の間で探していました。
、ネット上で良い店舗を見つけて連絡をし、早速0.3畳の広さを借りてみました。
一旦3ヶ月利用ですが、荷物整理完了まではお世話になるつもりです。
男性60代
(5)

60代男性 (東成大今里店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
店舗スペック
用途:
書類・書籍
本が好きで自宅に何百冊もあり、更に増えてきたので保管場所を探していたところ、当社の看板を見つけ検討しました。
店舗数が多く選びやすいため、比較的綺麗な店舗を探しました。
広さは1畳程ですが、今後は本をPDFにしてiPadで見れるようにしていくため、荷物の量によっては小さい部屋へ変更も検討しています。
出し入れは既に書籍運搬会社や引越会社に頼む予定です。
男性70代
(5)

70代男性 (阿波座駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.9畳
用途:
書類・書籍
読書が好きで、本を購入することが多く部屋に溜まってきたので、別の保管場所を探していました。
インターネットで色々探し「トランクルーム 大阪」で検索するとこちらがヒットしたため、連絡をしてみました。
書類や本の収納のために0.9畳を契約し、長期利用予定です。
男性30代
(3)

30代男性 (だいどう豊里駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.1畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
会社を2人で立ち上げたがうまくいかず、その荷物を運び出すために倉庫を探しました。
インターネットで自宅付近を探し、1.1畳の部屋が借りれる店舗にしました。
荷物に細かい物も多かったのですが、徒歩4分の場所にある店舗だったので助かりました。
急な話だったので期間は1ヶ月程度にしていますが、状況に応じて検討していこうと思っています。
女性40代
(5)

40代女性 (天王寺駅北店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
洋服類を保管したくてインターネットで調べたところ、ここがヒットしました。
ビル自体は知っていたのですが、まさかトランクルームがあるとは思いもしませんでした。
0.7畳の部屋を契約し、6ヶ月以上の長期で利用する予定でいます。
男性30代
(4)

30代男性 (西本町阿波座店パートⅡご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
近さ
用途:
自転車・バイク
自転車通勤を始めたいと思い、会社近くのトランクルームをインターネットで検索したところ、一番近いのがここの店舗でした。
利用期間は、自転車通勤を続けられるかわからないので一旦未定としています。
男性30代
(3)

30代男性 (都島本通4丁目店ご利用)​

決め手:
値段
用途:
衣類
インターネットで「荷物保管 都島」で検索して知りました。
収納PiTを選んだのは、お値段が納得いくものだったからです。
洋服はハンガーラック、本や書籍を段ボールに入れラックで保管予定です。
6ヶ月以上の長期利用を希望しています。
男性30代
(4)

30代男性 (長居駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.6畳
用途:
その他雑品・小物
引越しの際に一時的に荷物を預ける場所を探していました。
インターネットで調べてたところ、目に留まったのが収納PiTのトランクルームでした。
0.6畳のトランクルームに趣味のロッククライミングの用品やマウンテンバイク、引越しの荷物等も置きたいと思っています。
引越しが落ち着くまでの3ヶ月程度の利用を予定しています。
女性20代
(3)

20代女性 (西本町阿波座店パートⅡご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
近さ
用途:
自転車・バイク
自転車通勤を始めたいと思い、駐輪場として使うために会社近くのトランクルームをインターネット検索して収納PiTのお店を見つけました。
会社に近くて自転車を収納できることが選んだ決め手です。
1畳のトランクルームに自転車を収納し、日々の駐輪に使っています。
自転車通勤自体を続けられるかどうかによって利用期間が変わるため一旦未定ですが、自転車で通い続けられる限りトランクルームは利用しようと思っています。
男性30代
(3)

30代男性 (都島本通4丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.6畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
収納PiTのトランクルームは家の近くなのでよく見かけて知っていました。
今回、トランクルームを利用することになり、決め手となったのはやはり自宅からの距離が近いことです。
契約したのは0.6畳の部屋で、初期費用無料のキャンペーンを使うことができました。
家具・家電・家財を収納し、3ヶ月程度の期間利用することにしています。
女性40代
(5)

40代女性 (南津守3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
3.1畳
決め手:
屋内かコンテナか
用途:
家具・家電・家財
トランクルームを探していて、インターネットで検索したら1番最初に出てきたのが収納PiTのトランクルームでした。
屋内トランクタイプのトランクルームを探していたので、気に入って利用を決めました。
3.1畳の部屋を借りて家具・家電・家財等の保管場所として使っています。
長期利用を考えていて、まず1年以上は使ってみるつもりです。
男性30代
(5)

30代男性 (森ノ宮中道店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
現在、この店の別の部屋を利用しているリピーターです。
自宅近くにあるので非常に便利に利用していて、今回はトランクルームのスペースをもっと追加したいと思い、もう一部屋借りました。
新たに選んだのは0.7畳の部屋で、仕事関連の荷物を置く場所として使おうと思っています。
元から利用している部屋と合わせて、今後も長期にわたって継続利用する予定です。
女性40代
(3)

40代女性 (扇町駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
飲食店を経営しています。
席数を減らす必要が出てきたため、間引いたテーブルや椅子等の店舗備品を収納しておくためにトランクルームを借りようと考えました。
収納PiTのトランクルームがすぐ近くにあったので、HPも探して詳しく調べました。
0.7畳の部屋を選んで使っています。
利用期間は、席数を戻せるときが来るまでなので未定ですが、それまで便利に利用する予定です。
男性30代
(4)

30代男性 (喜連瓜破駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.4畳~2.8畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
自宅からすぐ近くで収納PiTのトランクルームの看板を見かけて興味を持ちました。
自宅と荷物の行き来がしやすい距離に加えて、建物内のエレベーターが使えるので、気軽に利用できそうなところが嬉しいです。
部屋の広さは2.4〜2.8畳でまだ検討しているところですが、家具・家電・家財等の収納場所として利用する予定です。
男性40代
(3)

40代男性 (扇町駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.6畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
仕事関連の荷物を保管しておく場所が必要になり、トランクルームを探すことにしました。
インターネットでトランクルームを検索したところ、収納PiTのお店が会社から近い場所にあったので利用しようと思いました。
車での荷物運搬を考えていますが、会社から車で行きやすそうだったことがポイントでした。
1.6畳の部屋を利用しようと考えていて、長期利用を視野に、まずは3ヶ月程度から始めてみる予定です。
女性20代
(4)

20代女性 (恵美須町駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳~2.6畳
決め手:
近さ
用途:
趣味のもの
趣味関連の荷物を短期間だけ一時保管しておく場所が必要になり、トランクルームの利用を考え始めました。
収納PiTのお店は自宅からすぐ近くにあり便利だと思いました。
0.7-2.6畳の部屋でどれにしようかと検討しているところで、趣味のものを中心に保管する予定です。
利用期間は3ヶ月程度の短期利用になる見込みです。
男性40代
(3)

40代男性 (長堀橋駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.1畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
街中で収納PiTの看板を目にしていて、以前から気になっていました。
トランクルームを利用したいと考えるようになり、自宅近くで見かけて知っていた収納PiTのお店が近くて便利そうだから良いと思いました。
2.1畳の部屋を使って、家で場所をとっている家具・家電・家財等を保管する予定です。
利用期間はまだ検討中です。
女性50代
(5)

50代女性 (西梅田大淀中店パートⅡご利用)​

契約部屋の広さ:
1.5畳
用途:
家具・家電・家財
自宅で場所をとりがちな家具・家電・家財等をトランクルームに収納し、自宅スペースを広く使えるようにしたいと思ってインターネットでトランクルームを調べました。
そこで見つけた収納PiTのお店が良さそうだったので興味を持ちました。
利用する予定なのは1.5畳のトランクルームで、自宅にある大ぶりの荷物等を保管しておくつもりです。
男性30代
(4)

30代男性 (淀川東三国1丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.6畳~2.2畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
自宅近くでトランクルームを探していて、インターネット検索で見つけたのが収納PiTの店舗でした。
選んだ一番の決め手になったのは自宅から歩いて来れることですが、室内型のトランクルームであることも気に入りました。
1.6〜2.2畳の部屋で検討中で、家具・家電・家財等の保管場所として利用しようと考えています。
PAGE TOP