(4) 50代女性 (練馬新桜台駅前店) 契約部屋の広さ: 1畳 決め手: 近さ 用途: 家具・家電・家財 物が多くなって来たので少しトランクルームの力を借りたいと思い、1畳の部屋を契約しました。 使わなかった物や季節の物をとりあえず移動させたいと思います。 こちらの店舗はインターネットで調べ、6ヶ月以上の長期利用を予定しています。
(4) 30代男性 (中野新井薬師前店) 契約部屋の広さ: 0.5畳 決め手: 近さ 用途: 衣類 この近くに引っ越して来ましたが部屋が狭いため、衣類を保管しておくのに0.5畳のトランクルームを借りました。 こちらの看板を見て、トランクルームという手があったと閃きました。 季節的に必要のない衣類を収納しておくにはベストだと思います。
(4) 30代女性 (中野新井薬師前店) 契約部屋の広さ: 0.2畳 決め手: サイズ 用途: 家具・家電・家財 「新井薬師 トランクルーム」でインターネット検索し、トランクルームのまとめサイトを見て知りました。 小さい畳数かつ高さがある部屋を探していたので、2mの高さがあったことが契約の決め手でした。 0.2畳のトランクルームを契約し、 引越しをするまでの期間(6ヶ月以上)に家具・家電・家財を保管する予定です。 トランクルームを使えば家具等を新調するより安くつくのもメリットですね。
(3) 40代女性 (中野新井薬師前店パートⅡ) 契約部屋の広さ: 1畳 決め手: 近さ 用途: 書類・書籍 自宅近くに収納PiTのトランクルームを見つけて興味を持ち、利用することにしました。 収納PiTのお店は、以前住んでいた家の近所にもあり、1度利用を考えたことがありますがその時には利用せずに終わっていました。 今回、1畳の部屋を使い始めて書類・書籍の保管場所として利用しています。 長期利用の予定で、少なくとも1年は借りる予定です。
(4) 30代男性 (練馬新桜台駅前店) 契約部屋の広さ: 1畳 用途: 書類・書籍 現在、倉庫を利用して書類や書籍の保管場所としているのですが、その倉庫が事情によりもうすぐ利用できなくなるので、中に保管されている荷物をトランクルームに移し替えようと考えました。 今まで長く使ってきた倉庫と同様、今後も長期に渡りずっと継続してトランクルームを使っていく予定です。 1畳の部屋に書類・書籍を保管しようと考えています。
(5) 40代女性 (豊島南長崎5丁目店ご利用) 契約部屋の広さ: 3.3畳 決め手: 近さ 用途: 仕事道具 現在使用しているトランクルームからの移動を考えた際に、仕事場の隣にある収納PiTの店舗が気になりました。 やはり利便性を考えると近くにあるのが一番魅力ですのでここに決めました。 部屋の広さは3.9畳を契約し、仕事道具を収納して利用していますがやはり便利ですね。 利用は6ヶ月以上の長期期間の利用を考えています。
(4) 50代男性 (中野新井薬師前店ご利用) 契約部屋の広さ: 0.4畳 決め手: 値段・近さ 用途: 衣類 インターネットにて近隣にあるトランクルームを探して、収納PiTのお店があるのを見つけました。 家からの近さに加え、利用料金の安さが気に入りました。 選んだのは0.4畳のトランクルームです。 家の荷物が増えてきて気になったため、衣類・靴・趣味のもの等を収納しています。 引っ越さない限りずっと継続して使う予定です。
(4) 30代男性 (板橋大山駅南店ご利用) 契約部屋の広さ: 2.8畳 決め手: 近さ 用途: 仕事道具 仕事の荷物を他店に預けていましたが、頻繁に出し入れをしたい時に遠くまで取りにいくのが億劫になってきてたので、移動を考えました。 当店は勤務先から近いということと、料金もかなり安く済むことがわかったので、部2.8畳の部屋を契約する予定でいます。 6ヶ月以上の長期利用を検討しているところです。
(4) 40代男性 (練馬新桜台駅前店ご利用) 契約部屋の広さ: 1畳 決め手: 近さ 用途: 書類・書籍 知人のご紹介で収納PiTのトランクルームを知りました。 自宅からの近さが決め手となり、まずは3ヶ月程度利用してみることにしました。 1畳のトランクルームを契約し、ひな人形とマンガ等の書籍の収納に使おうと思っています。
(3) 40代女性 (練馬新桜台駅前店ご利用) 契約部屋の広さ: 1.7畳 決め手: 近さ 用途: 衣類 自宅をリフォームする間、家の荷物を預けておく場所が必要になり、トランクルームを利用しようと考えました。 収納PiTのお店は家からの距離が近く、それが決め手となり契約しました。 借りたのは1.7畳の部屋で、衣類等の家の荷物を保管しておく予定です。 リフォームが終わるまでの3ヶ月程度の期間利用する予定にしています。
(4) 40代女性 (板橋大山駅南店ご利用) 契約部屋の広さ: 4.7畳 決め手: 接客 用途: 家具・家電・家財 引っ越しのための荷物の一時保管場所として、トランクルームを利用することにしました。 一ヶ月程度ではありますが、家具・家財・家電と家の中のあらゆる物を4.7畳の中にまとめて預けるわけなので、家に近いということだけでなく接客が良かったのでこちらに決めました。
(4) 60代男性 (練馬新桜台駅前店ご利用) 契約部屋の広さ: 1.2畳 決め手: 近さ 用途: 書類・書籍 引越しを機に近隣のトランクルームを探し、インターネットで調べて収納PiTの店舗が近くにあることがわかりました。 選んだのは1.2畳のトランクルームで、書類・書籍等の引越し荷物を一時的に置く予定です。 引越し前後の3ヶ月程度利用するつもりです。
(3) 50代女性 (練馬新桜台駅前店ご利用) 契約部屋の広さ: 1.4畳 決め手: 近さ 用途: 思い出の品 自宅の荷物の収納場所を探してトランクルームを利用することにしました。 収納PiTはインターネットでトランクルームを検索していた時にホームページを見つけて知りました。 自宅から近いところに店舗があったことと、情報がわかりやすかったことで収納PiTに決めました。 1.4畳の部屋に思い出の品を保管しています。 6ヶ月以上、継続して長期利用する予定です。
(5) 40代女性 (中野新井薬師前店パートⅢご利用) 契約部屋の広さ: 1畳 決め手: 近さ 用途: 衣類 収納PiTのトランクルームは通りがかりに見かけて知っていました。 自宅近くのトランクルームで条件に合う空室があったため、このお店に決めました。 トランクルーム内はきれいで印象が良いです。 1畳の部屋に衣類等を収納しています。 まずは3ヶ月程度の期間で利用を始めていますが、順調であれば長期での利用も考えています。
(4) 30代男性 (練馬新桜台駅前店ご利用) 契約部屋の広さ: 2.1畳 決め手: 近さ 用途: 衣類 一度日本を離れて海外で暮らすことになり、自宅にある荷物の中で引越し先に持って行かない物を、帰国するまでの期間トランクルームに収納しておこうと考えました。 収納PiTのトランクルームを選んだのは、自宅から近い距離にあったからです。 2.1畳の部屋を利用する予定で、衣類等の自宅の荷物をまとめて保管する予定です。