Loading...

トランクルームを探す: 江東区 住吉駅

屋内トランクアイコン 屋内トランク 屋外コンテナアイコン 屋外コンテナ
月額利用料
円 ~
サイズ
畳 ~
条件/設備
物件数:
14

条件に該当する店舗が見つかりませんでした。

口コミ

男性30代
(5)

30代男性 (江東森下駅北店)​

用途:
趣味のもの
自宅の収納スペースに余裕がなくなってきたため、トランクルームの利用を考えはじめました。
以前からこちらの店舗があることは知っていたので今回候補に上がりました。
現地に行きましたが、やはり自宅から近いことは気軽に立ち寄れるので魅力的だと思います。
1.8畳〜2.3畳の部屋を選択しフィギアスケートに使用する物品を収納するために契約するか検討中です。
男性50代
(4)

50代男性 (江東森下駅北店)​

決め手:
近さ
用途:
書類・書籍
会社の仕事道具が増えてしまって収納に困ったので、トランクルームの使用を考えました。
利便性を考え会社付近の店舗が良かったため、インターネットで色々検索したところ、収納PiTの店舗が候補に上がりました。
今後社内で審議し後日契約する予定にしております。
部屋は1.5〜2.0畳を契約し会社の書類や書籍の収納に利用する予定です。
6ヶ月以上の長期利用も考えています。
男性20代
(5)

20代男性 (江東住吉駅南店)​

契約部屋の広さ:
3畳
決め手:
値段
用途:
衣類・洋服など
これまで一人暮らしをしていたのですがアパートの更新を機に半年ぐらいシェアハウスに住むことになったため、一時的に荷物を保管できる場所を探していました。
インターネットで検索してみたところ、近場でコスパ最高のトランクルームがここだったので、すぐに3畳以上の部屋を契約しました。
この広さなら今住んでいるワンルームの荷物も入るので良かったです。
男性50代
(4)

50代男性 (江東住吉駅南店)​

契約部屋の広さ:
0.2畳
決め手:
値段
用途:
衣類
単身赴任をしているのですが部屋が狭く収納が追いつかないため、季節外衣類の保管場所として0.2畳を借りています。
ここはインターネットで見つけ、値段が安くてキャンペーンもあったので選びましたが、問い合わせの電話対応が良かったです。
契約手続きなども丁寧にサポートしてくれ手軽に申し込みから契約までできて助かりました。
24時間利用できるのも便利です。
女性40代
(5)

40代女性 (江東亀戸1丁目店)​

契約部屋の広さ:
1.6畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
片付け名人のママ友にレクチャーを受けた際トランクルームの話が出て、これなら自分にもできるかもしれないと思いさっそく1.6畳の部屋を借りることにしました。
まずは自宅から近いことがポイントとして挙げられたので、こちらの店舗に決定しました。
信頼度はサイトの見やすさで判断しましたが、契約手続きのときのサポートが良かったので間違いないと思いました。お値段も安くてよかったです。
男性20代
(5)

20代男性 (日本橋浜町2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
用途:
仕事道具
経営していた会社をたたむことになりましたのでこれまで使っていた工具類を保管する場所が必要になり、トランクルームをインターネットで検索してこの収納ピットさんにあたりました。
夢を持って揃えてきた工具たちですので処分するには淋しすぎましたから、こうして保管場所が見つかって落ち着くことができよかったです。
次のチャンスに備えつつ、ずっと利用させていただこうと思います。
男性60代
(5)

60代男性 (墨田向島3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
値段
用途:
衣類
以前からこちらの1.3畳を借りており、今日は新しく0.7畳を追加で契約しました。
今回の部屋は、季節の衣類を整理するためにちょっとスペースが欲しいと思いましたので3ヶ月ほどだけ使わせていただくつもりです。
この店舗のことは勝手知ったるですし、キャンペーンをしていたうえ値段も安かったので迷わず借りることにしました。サイトも見やすいことが嬉しいポイントでした。
女性30代
(4)

30代女性 (江東北砂1丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.3畳
決め手:
店舗スペック
用途:
家具・家電・家財
引っ越しのためにトランクルームを利用したいと思い、2.3畳のお部屋を借りました。
私自身はトランクルームの存在を知らず、荷物を預けるといえば埠頭のコンテナや倉庫のようなイメージがあったのですが、都心の街中にあるのには驚きました。
出し入れの自由度や防犯面など、あらゆる面で一気にハードルが下がりました。
また、キャンペーンを利用してお得な料金ですぐに借りられ手軽だと思いました。
男性50代
(5)

50代男性 (東大島駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
当店の向かいのマンションに住んでおり、リフォームをするのに一時的に家具・家電を預ける予定で0.7畳の部屋を検討しました。
利便性が良いので、他店を考えることなく契約を決めました。
契約期間は3ヶ月で、リフォーム期間のみ利用予定でいます。
男性40代
(3)

40代男性 (墨田石原3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
家の近くに収納ピットのトランクルームが出来たのを見て、インターネットで検索し会員登録しました。
家からの距離が最も近いトランクルームであったことが決選んだ理由です。
0.5畳のトランクルームに季節物の衣類・段ボール等を収納し、契約期間は未定ですが継続して長く使う予定です。
男性40代
(5)

40代男性 (墨田石原3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ・値段
用途:
趣味のもの
本や画材、カメラなど趣味のものを保管するための部屋が欲しくてネット検索し、こちらの0.5畳を借りることに決めました。
近さと値段だけでなく、事前に案内付きで中を見せてもらえたのも決め手の一つです。
また、送風機や換気扇も稼働していて24時間365日いつでも出入りできるなど、店舗スペックもいいと思います。
上階がマンションというのは治安面でも安心できると感じました。
男性30代
(4)

30代男性 (墨田石原3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.4畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
自宅近くでトランクルームを探していて、インターネットで見つけたのが収納PiTの店舗でした。
家からの距離が近く、しかも即日借りられるため契約することにしました。
2.4畳のトランクルームを利用し、家具や家電等を収納しています。
6ヶ月以上の長期利用をする予定です。
女性50代
(4)

50代女性 (墨田両国駅東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.8畳
用途:
仕事道具
仕事関連の道具を収納しておく場所が欲しかったため、トランクルームの利用を考えました。
収納PiTのお店がオフィスと家の間にあたる場所にあり、行き来にも便利なので利用しようと思いました。
1.8畳のトランクルームを仕事道具の収納場所として使おうと考えていて、6ヶ月以上、継続して長期利用をしようと計画中です。
女性40代
(5)

40代女性 (江東住吉駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.7畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
私はフェルトを使ったハンドメイド作品をインターネットで販売しており、これから繁忙期に入るので作品の収納場所にする予定で1.7畳を借りました。
家の中では男の子3人が常時走り回っているため、こうして別の場所に保管できて本当に気持ちが楽になりました。
ネットのポータルサイトで自宅から近い場所を検索し、こちらの店舗を選びました。
女性20代
(3)

20代女性 (日本橋浜町2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
用途:
家具・家電・家財
自宅マンションの収納が狭くて荷物が入り切らなくなってしまったためトランクルームの利用を検討しました。
いつも手元に置いておく必要がない物をここに置かせてもらえば部屋もキレイになりますし広く使えるので、少し前からこの案は浮上していて、下見に行き、契約を決めました。
だいたい0.5から0.7畳でよいと思うのですが、利用するなら長期になることと、手狭になることが嫌なので、0.7畳でお世話になります。
男性20代
(4)

20代男性 (墨田向島3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.6畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
自宅マンションをリフォームするので家具などを保管するため、2.6畳を借りることになりました。
契約するには揃える書類や手続などが結構大変なのかなと思っていたのですが、想像していたより手軽に契約することができたのでホッとしています。
家具といっても自分たちで運べるものだけにしますので、自宅から一番近い場所にあったこの店舗を選びました。
男性60代
(5)

60代男性 (江東北砂1丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.9畳
決め手:
値段
用途:
家具・家電・家財
物が増えて収集がつかなくなったので、捨てられないガラクタたちを少しこちらに置かせてもらおうと思い0.9畳を契約しました。
想像していたよりも簡単に借りることができて値段も安価でしたので、半年以上は使うつもりです。
インターネットで探しましたが、家から近くて値段が安いという条件にぴったりな場所が見つかりました。
このままこの料金体系が継続されることを願うばかりです。
女性60代
(3)

60代女性 (江東清澄白河駅北店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
以前よりトランクルーム自体は使用していましたが、最近自宅の目の前に当店ができたため連絡してみました。
トランクルーム自体15年ほど利用しており、普段から季節物の衣類やブランド物を収納するために使用していて、今回はやはり自宅から近い立地の良い場所に惹かれました。
0.7畳程の広さで、長期利用する予定でいます。
男性40代
(4)

40代男性 (墨田石原3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
値段
用途:
書類・書籍
書庫として長く使えるような場所を探していたところ、ここが見つかったので実際に見学をしました。
事前に現地案内をしていただき、0.5畳の部屋にどのような感じで収納するのかをイメージすることができました。
引っ越しをしない限り、利用し続けようと思います。
女性40代
(5)

40代女性 (墨田両国駅東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.6畳
決め手:
近さ
用途:
趣味のもの
家の近くに新しくこちらのトランクルームができたので、現在使っているところから移動したいと思い契約をしました。
フラダンスの衣装や小物、キャリーケースなどを収納します。
近くて値段も安いところを見つけられたので、6ヶ月以上の長期で利用する予定でいます。
男性50代
(4)

50代男性 (墨田石原3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.4畳
決め手:
店舗スペック
用途:
仕事道具
オフィスが手狭になってきたため、1.4畳のトランクルームを借りました。
大きな物よりも細々した物が多いので、店舗スペックが希望条件にマッチしているところが見つかり良かったです。
とりあえず、半年利用する予定でいます。
男性50代
(5)

50代男性 (東大島駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
家からすぐ近くに収納PiTのトランクルームが出来たという噂を聞き、探しに行って見つけました。
家からの距離の近さと値段の安さが気に入り、0.7畳のトランクルームを契約しました。
自宅の掃除と片付け・整理をする予定で、その際に出てきた要らないものを収納する予定です。
衣類が中心になると思います。
6ヶ月以上の長期利用を予定しています。
男性50代
(4)

50代男性 (墨田石原3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
3.7畳
決め手:
サイズ
用途:
家具・家電・家財
家のリフォームをする間の家財の置き場所として、3ヶ月の予定で3.7畳の部屋を借りました。
トランクルームは狭い部屋しかないのではないかという印象があり、コンテナも視野に入れつつネットで探していたのですが、やはり近隣の屋内トランクルームでこの広さがあるのはこちらだけでした。
荷物の出し入れの際にも営業時間に合わせる必要がないですしビル内だと安心感も違うので、こちらに辿り着けて良かったです。
女性20代
(4)

20代女性 (江東東陽町駅西店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.4畳
用途:
衣類
引っ越しをするので部屋の中に荷造り用スペースを作る必要があり、とりあえず衣類をこちらの1.4畳のトランクルームに預けることにしました。
引っ越しは二回目なのですが、前回は一戸建ての実家からの移転だったので全くスペース確保が必要だなんて気づきませんでした。
これで空間ができて準備が進むのではないかと思っています。
男性40代
(4)

40代男性 (江東森下駅北店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
奥さんからガラクタを片付けてほしいとの要望があり、ウェブ検索して家から近いこちらの店舗が見つかったので2畳の広さを契約しました。
私にとってはガラクタではなく家財なのですが確かに常時家の中になくても問題はない物たちですし、これで奥さんの機嫌が上向くならと、ここに保管しておくことを決めました。
おそらく引っ越しでもしない限りお借りしておくことになると思います。
女性20代
(5)

20代女性 (江東住吉駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
近さ
用途:
書類・書籍
会社から近いのでこちらの店舗を選びました。
法令規定により保管して置かなければいけない書類を収めておく場所が社内では足りなくなってしまいましたので、そのためのスペースとして0.7畳を契約しました。
書類は新旧が循環していきますから、長くこちらをお借りすることになると思います。
法人での利用になりますが契約時には丁寧にサポートしてくださいましたので問題なく借りられました。
男性40代
(4)

40代男性 (日本橋浜町2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
店舗スペック
用途:
趣味のもの
自宅の片付けをするにあたり自分が趣味にしている楽器やスノーボードなどは別場所に保管しておきたいと思い、こちらに1畳の部屋を借りました。
ネットでいろいろと調べてみたのですが、キャンペーンをしていたり24時間利用できるなどの店舗スペックが良かったのでこちらの店舗にしました。
せっかくですから半年間ぐらいは利用させていただくつもりでいます。
男性20代
(5)

20代男性 (墨田向島3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
年度末の在庫整理をするために予備の在庫置場として0.7畳をお借りします。
短い間ですが本倉庫からできるだけ近い場所にしたいと思っていたところ、こちらが見つかりました。
サイトが見やすいので欲しい情報がすぐに分かりましたので、特に他社とも比較せずに決めました。
問い合わせの電話や事前に見学させていただいたときなどの対応が親切で、契約手続のサポートも良くしてくださいました。
男性20代
(5)

20代男性 (江東北砂1丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.3畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
こちらの店舗が職場に近かったので、仕事で使う物を置くために0.3畳を借りしました。
コロナ禍以降オフィスが倉庫状態だったのですが、リモートだった従業員が戻ってきて片付ける必要があり、貸倉庫を探してくるように言われた流れです。
しかし倉庫ほど広い必要もないと思いましたので自分の判断でトランクルームを推し、決定しました。
保管場所としてずっと使わせていただくことになると思います。
女性60代
(4)

60代女性 (江東新大橋2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.4畳
決め手:
店舗スペック
用途:
仕事道具
毎日職場まで仕事道具を持って行くのが大変になってきたので、職場から近いこちらの0.4畳のトランクルームを借りて保管場所にします。
昨年に引っ越しをして通勤に1時間かかるようになってしまい、そのうえ歳もとりましたから到着する頃にはヘトヘトで仕事にも支障が出そうなことから、背に腹はかえられぬという理屈で自分を甘やかすことにしました。
店舗スペックも気に入っているので良かったと思います。
男性20代
(4)

20代男性 (東大島駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.3畳
決め手:
近さ
用途:
書類・書籍
書類や書籍の量がどんどん増えていき、片付けなければ捨てると親に言われたため、対策として急遽トランクルームを探すことにしました。
必要な時に直ぐに取り出せるよう利便性を考えて、自宅から最も近い店舗に決めました。
0.3畳の部屋を契約し、継続期間は決めていませんが実家を出て一人暮らしをするまでは利用することになりそうです。
男性50代
(4)

50代男性 (江東清澄白河駅北店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ
用途:
その他雑品・小物
車やバイクのパーツが増えてきたためを保管場所を増やすことを検討していました。
利便性を考え、江東清澄白河駅北店契約している駐車場、ガレージ近くのトランクルームをネット検索し一番近い店舗と契約しました。
ガレージ近くに借りたことで、車のパーツはもちろん雑品・小物の整理をし易くなりました。
男性60代
(4)

60代男性 (東大島駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.8畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
部屋のリフォーム工事をすることになったため、改装終了までの間こちらのトランクルームを借りました。
何よりの決め手は自宅マンションの向かいにあるという、これ以上ない立地条件です。
工事する部屋ごとに荷物を移せばいいのでトランクの広さも0.8畳でいいですし、頻繁に行き来できるのは本当に便利です。
女性40代
(3)

40代女性 (墨田石原3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.3畳
決め手:
サイズ
用途:
家具・家電・家財
こちらのトランクルームがあることは以前から知っていたのですが、家のポストにチラシが入っていたのをきっかけに、今現在借りているところを見直してみることにしました。
今は2畳ほどの広い部屋で、趣味で収集しているお皿を預けるために、小さいサイズの部屋をこの店舗で見つけることができたので契約したいと思っています。
娘と同居するようになったらまた大きいサイズにするかもしれませんが、それまでは0.3畳で十分だと考えています。
男性40代
(4)

40代男性 (墨田両国駅東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.3畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
テレワークが導入されて書類が増えた為、保管するスペースが必要になったのでこちらの0.3畳を借りました。
自宅から近かったので、トランクルームの存在は元から知っていました。
6ヶ月の長期利用の予定でいます。
男性30代
(4)

30代男性 (墨田両国駅東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.9畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
引っ越しをするので荷物を整理したいと思い、こちらのトランクルームを選びました。
殆どの持ち物を一旦ここに入れてしまうため、2.9畳の少し広めの部屋にしたのですが、値段も安くお得に借りることができました。
6ヶ月以上の長期利用の予定でいます。
女性30代
(5)

30代女性 (墨田石原3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.8畳
決め手:
近さ
用途:
その他雑品・小物
自宅の収納スペースに困っていたところ、家の近所にトランクルームの店舗が出来たので 0.8畳のトランクルームを契約しました。
家族が増えたことにより荷物も増え、特に子供のものを中心にトランクルームに収納しています。
今のマンションから引っ越さない限り継続して使う予定です。
男性40代
(3)

40代男性 (江東清澄白河駅北店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.4畳
決め手:
値段
用途:
家具・家電・家財
インターネットでトランクルームを色々調べて見学にもいき、一番気に入ったのが収納PiTのトランクルームでした。
小さいサイズの部屋の利用料金のお得さが決め手でした。
0.4畳のトランクルームに棚等の家具や家電・家財等を収納する予定です。
利用期間は3ヶ月程度になる見込みですが、今後の様子を見て決めたいと思います。
男性30代
(3)

30代男性 (墨田両国駅東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.9畳
決め手:
値段
用途:
家具・家電・家財
引越しの都合で荷物を一時的に置いておく場所が必要になったため、インターネットでトランクルームを探して収納PiTのお店を見つけました。
利用料金がお得だったところに興味を持ちました。
2.9畳の部屋に家具・家電・家財等の引越し荷物を保管しようと検討しています。
引越しまで6ヶ月以上かかりそうなので、新居に落ち着くまでの期間は長期利用の予定です。
女性30代
(4)

30代女性 (墨田立花5丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.1畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
衣類の在庫置き場の不足のため、トランクルーム使用を検討しました。
インターネットで検索したところ、職場近くに収納PITの店舗があることがわかりました。
さらにキャンペーン中ということもあり、1番料金を抑えることができたのでここに決めました。
2.2畳の部屋を契約し活用方法を工夫しながら利用できたらなと思っています。
男性20代
(5)

20代男性 (墨田立花5丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.6畳
決め手:
手軽に申し込みできたため
用途:
衣類
部屋の荷物が増えてきて、保管に困っていたため、トランクルームの利用を考えていました。
インターネットで検索し収納PITの公式ホームページを見たところ、店舗のスペックが高く手軽に申し込みができたのでこちらの店舗に決めました。
0.6畳の広さを契約し、衣類を収納して使っています。
6ヶ月以上で長く利用する予定です。
女性20代
(4)

20代女性 (墨田立花5丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
3.3畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
お店の物品などが増えてきたため、以前から気になっていたトランクルーム利用を考えました。
仕事道具を保管する際、自宅から近い方が良いなと思い近隣から探していきました。
収納Pitの店舗は家から近く、希望している3畳程度の部屋も借りられるようなので検討しています。
3畳の部屋にお店の備品を保管し利用する予定です。
男性40代
(5)

40代男性 (江東北砂1丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
店舗スペック
用途:
衣類・洋服など
季節物の洋服などを保管したかったので、空調管理のある屋内の倉庫を探していました。
こちらの店舗は、自宅から近くてエレベーターも付いており、室内の清潔さなどから選びました。
1畳以上の部屋を借りましたが、これだけの条件が揃っていてこの月額料金というのはコスパ最高です。
また、問い合わせへの返電も早かったですし、契約時にも、よりお得なサービスを案内してくれました。
大変満足しています。
男性40代
(5)

40代男性 (日本橋浜町2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.8畳
決め手:
店舗スペック
用途:
衣類
自分専用のクローゼット的なスペースを探していたときにグーグルマップからこの店舗を見つけました。
すぐに現地を内覧さていただけるということで、建物や部屋など確認してから2.8畳の部屋を契約しました。
住居物件を借りるのとは違って手軽に契約できたことでトランクルームのイメージがぐんと上がりましたし、24時間自由に出入りできるのも良心的で良いと思います。
男性20代
(5)

20代男性 (墨田向島3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.6畳
決め手:
近さ
用途:
書類・書籍
会社近辺で保管が必要な書類を入れておくための場所を探したところ、こちらが一番近かったので1.6畳を契約しました。
貸倉庫のような建物は埋立地や郊外の広い場所にあるイメージを持っていましたから、トランクルームというレンタルスペースになっているのは新しい発見でした。近い場所にあってよかったです。
女性30代
(4)

30代女性 (江東森下駅北店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.8畳
決め手:
近さ
用途:
その他雑品・小物
引っ越しをしたときに収納場所を増やしたくてトランクルームを借りたのですが、近さを最も重要事項とすべきだったことに今さら気づき、最も自宅から近いこちらの0.8畳を借り直して他社から荷物を移動させました。
通える距離にすればもっと便利に使えるということを実感しています。
男性40代
(3)

40代男性 (墨田立花5丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
サイズ
用途:
仕事道具
私は全国展開している自転車販売店でセミナーの講師をしていまして、今回は3ヶ月この地域で研修をすることになり、その間こちらの0.7畳に自転車や工具などを保管させていただきます。
特別仕様の研修用自転車を全国各地いつも持ち歩くわけですが、今回はちょうどよいサイズでしかも出し入れのしやすいトランクルームが見つかりました。
女性30代
(3)

30代女性 (墨田両国駅東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.5畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
部屋の更新がやってきたのですが、賃料が上がってしまったので少しの間実家に戻ることにしました。
次の部屋を借りるまでの間、こちらのトランクルームに運びきれない荷物を保管しておくことにしました。
ここは実家からも近いですし、1.5畳の部屋がちょうどよかったので決めました。
男性40代
(4)

40代男性 (江東清澄白河駅北店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
引越しをしたのですが、荷物が多くて新居に入りきりませんでした。
その荷物を保管するためにトランクルームを探したところ、自宅近くにあることがわかり、0.5畳のトランクルームを契約しました。
家の物置がわりに家具・家電・家財等を収納し、今後もずっと利用する予定です。
女性30代
(3)

30代女性 (東大島駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.3畳
決め手:
値段
用途:
書類・書籍
自分の家の近くにあるトランクルームをインターネットで調べて収納PiTのトランクルームを知りました。
値段が安くサイズも望んでいたものがあったため、0.3畳のトランクルームを契約し、書類・書籍等を収納する予定です。
きっかけは引越しの為の利用ですが、荷物の整理・保管の都合上、引越し後も利用して半年以上の長期利用を予定しています。
女性50代
(4)

50代女性 (江東清澄白河駅北店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
近さ・値段
用途:
その他雑品・小物
こちらの店舗自体は知っていましたので、収納場所としてトランクルームが必要になった今回、近さと値段でこちらにしました。
1畳の部屋ですがコストパフォーマンスが良いと思います。
トランクルームは女性には使いづらそうなイメージがあったのですが、そういう心配はいりませんでした。
男性50代
(5)

50代男性 (東大島駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.7畳
決め手:
値段
用途:
仕事道具
仕事関係で商品の在庫置き場が欲しかったことから、インターネットでトランクルームを調べて収納PiTのトランクルームを見つけました。
ちょうどキャンペーン期間で、お得な値段で手軽に借りられたことから、1.7畳のトランクルームを契約しました。
商品在庫用の倉庫として長期間利用する予定です。
男性40代
(5)

40代男性 (墨田石原3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.3畳
決め手:
値段
用途:
アウトドアグッズ
インターネットで色々なトランクルームを探していたところ、希望していた小さいサイズのお部屋を利用する料金が安かったのが収納PiTのトランクルームでした。
料金のお得さが良いと思ったので利用することにし、0.3畳のトランクルームにアウトドアグッズを収納しています。
今後も長く継続してトランクルームを利用する予定です。
女性50代
(3)

50代女性 (墨田石原3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
用途:
その他雑品・小物
自宅の雑貨や小物等を収納しておく場所が必要になったため、できるだけ利用料金が安いトランクルームを使いたいと思い探してみました。
インターネットで検索したところ、収納PiTのトランクルームを見つけ、条件が良いと感じました。
0.5畳の部屋に雑貨・小物等を収納しようと考えています。
利用期間は長期利用の予定で、まず半年以上は使ってみようと思っています。

東京都 江東区のトランクルーム事情

江東区のトランクルーム状況(2021年3月現在)

  1畳未満 1~2畳 2~3畳 3~4畳 4~5畳
部屋数 100 153 112 48 29
平均価格 ¥7,382 ¥15,766 ¥25,938 ¥34,899 ¥43,257

江東区のトランクルーム部屋数と平均価格

江東区エリア別の部屋数状況(2021年3月現在)

スタッフコメント

スタッフ:戸田

江東区のトランクルームは全体で471店舗ほどあります。
特に1~2畳のトランクルームが多く、季節物の衣類や家具・家電を収納しておくのに最適な広さです。
人気の1畳未満や1~2畳の部屋数が多いので、様々な用途に合わせて借りることができるのも特徴です。

周辺情報

江東区の主要駅
豊洲駅
東京メトロ有楽町線とゆりかもめが乗り入れ、有楽町線「有楽町」へ7分で行ける駅です。
ゆりかもめはターミナル駅で、お台場を巡り新橋までを31分で結びます。
駅周辺は高層マンションが多く、「アーバンドックららぽーと豊洲」・「豊洲公園」等があります。
亀戸駅
JR総武線(各駅停車)と東武鉄道亀戸線が乗り入れ、JR「秋葉原」へ10分の駅です。
JRの隣駅である「錦糸町」エリアとともに「錦糸町・亀戸副都心」として都から指定されています。
駅北口側には「アトレ亀戸」・「ドン・キホーテ亀戸店」等があります。
住吉駅
都営地下鉄新宿線と東京メトロ半蔵門線が乗り入れ、「錦糸町」へ1分・「大手町」へ11分・「新宿」へ23分・「渋谷」へ29分で行ける駅です。
東京の地下鉄で最も標高の低い地下31.0mにあります(半蔵門線)。
駅東に「都立猿江恩賜公園」があります。
東陽町駅
東京メトロ東西線が乗り入れ、「日本橋」へ10分・「大手町」へ12分の駅です。
東西線快速は東陽町〜西船橋間で快速運転します。
「江東区役所」への最寄駅であり、駅周辺に「江東区文化センター」・「江東区立東陽図書館」等の公共施設が集まっています。
浅草橋駅
JR総武線(各駅停車)と都営地下鉄浅草線が乗り入れ、「秋葉原」へ2分・「錦糸町」へ4分・「日本橋」へ5分でアクセスできます。
近くに流れる「神田川」の橋が駅名の由来です。
駅周辺は問屋街として有名で、「久月」や「吉徳」の人形問屋等もあります。
主要スポット・エリア情報
東京ガーデンシアター
ゆりかもめ「有明駅」徒歩4分、複合商業施設「有明ガーデン」内の収容人数最大8000名のイベントホールです。
大規模ながらもステージと客席の距離が近くなるように設計され音楽ライブ・ダンスイベントから大規模な株主総会まで多用途に活用されています。
豊洲市場
ゆりかもめ「市場前駅」すぐの卸売市場です。活気あるセリ見学等、一般人・観光客が楽しめるエリアがあります。
仕入れたての新鮮な食材を使ったグルメを味わえるのも醍醐味です。
屋上緑化広場から「豊洲ぐるり公園」にアクセスでき海の景色を眺められます。
東京ビッグサイト
ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」徒歩3分にある日本最大の国際展示場です。
総展示面積約11万5千m2、展示施設16ホール・会議施設24室の施設で、ビジネスからエンターテインメントまで幅広いジャンルのイベントが年間約300件開催されています。
キッザニア東京
「豊洲駅」徒歩8分、「アーバンドックららぽーと豊洲」内の子供の職業体験パビリオンです。
消防士・CA・医師等の様々な仕事を体験し、場内での買い物に使える通貨「キッゾ」をお給料としてもらいます。
店員として自分で作ったフードを味わうのも人気です。
日本科学未来館
ゆりかもめ「テレコムセンター駅」徒歩4分にある科学館です。
7階建ての広々としたフロアに企画展示・常設展示・ドームシアター等があり、日々の疑問から最新の科学技術までを楽しく学ぶことができます。
東京の景色を一望できる展望レストランも人気です。
PAGE TOP