Loading...

トランクルームを探す: 北区 尾久駅

屋内トランクアイコン 屋内トランク 屋外コンテナアイコン 屋外コンテナ
月額利用料
円 ~
サイズ
畳 ~
条件/設備
物件数:
9

条件に該当する店舗が見つかりませんでした。

口コミ

女性30代
(5)

30代女性 (豊島巣鴨5丁目店)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
店舗スペック
用途:
衣類
以前からトランクルームを利用していましたが、さらに荷物が増えてきたため荷物整理を兼ね、部屋の移動を考えました。
インターネットで探したところ、私にとっては収納PiTのサイトが見易く、手軽に申し込み・契約できたためここの店舗に決めました。
部屋は0.5畳を選択し衣類の収納などに使用しています。
6ヶ月以上の長期利用を考えています。
男性70代
(3)

70代男性 (田端4丁目店)​

決め手:
近さ
用途:
仕事道具
とにかくオフィスが狭くて収納できるスペースがありませんので、こちらの部屋を借りて備品や用具類を保管させてもらおうと思い、ネットで探して職場から一番近かったこの店舗に決めました。
コピー用紙やトナー、トイレットペーパー、使用していないパソコンなども入れてしまいます。
人よりも物で密になるというのもなかなかのストレスでしたので、これからは仕事も捗りそうです。
女性50代
(4)

50代女性 (荒川西尾久7丁目店)​

契約部屋の広さ:
1.1畳
決め手:
値段
用途:
衣類
他社のコンテナ倉庫からの移動です。
いろいろと条件が合わなくなってきてしまったのでどうしようかなと考えていたときにこちらのビルの看板が目に入り、インターネットで調べてみたら値段が安く家からも近く、キャンペーンをしているので乗り換えを決めました。
1.1畳を契約し、衣類などの収納場所として利用させていただきます。
1年以上は借りる予定です。
男性30代
(4)

30代男性 (豊島西巣鴨2丁目店)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
値段
用途:
衣類
彼女と同棲することになり、すぐには使わない物を収納する目的でこのトランクルームの0.7畳を借りました。
今は衣類が多いですが、もしかしたら二人で暮らすと必要のない自分の持ち物がでてくるかもしれません。
安く借りることができたので、6ヶ月以上の長期利用予定でいます。
男性30代
(3)

30代男性 (豊島西巣鴨2丁目店)​

決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
引っ越しが完了するまでの間、一時的に荷物を預けておきたいと思い契約しました。
主に、引っ越し先に置く家具・家電を保管しています。
1ヶ月程度利用する予定で、短期間ではあるものの何かと心配もありましたので、保管場所が見つかり良かったです。
女性20代
(4)

20代女性 (北区王子駅北店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.5畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
近くのトランクルームを検索したらこちらがヒットしました。
引っ越しのために1ヶ月ほど1.5畳を借ります。
引っ越しにトランクルームを使う方法は、友だちが教えてくれました。
手順を聞いてなるほどと思い、さっそくこの方法を採用しました。
荷物が整理できて助かりました。
男性50代
(5)

50代男性 (田端4丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
以前よりトランクルーム利用者でしたが、今の店舗契約が切れるため移動先を探していました。
やはり自宅近くが便利だと感じたため、インターネットで最寄り店舗を検索しました。
色々探していると収納PiTのこちらの店舗が近いことがわかり決めました。
0.7畳の部屋を選択し衣類などの収納に利用しています。
今後も年単位で利用していく予定です。
女性30代
(4)

30代女性 (荒川東尾久1丁目店ご利用)​

決め手:
店舗スペック
用途:
衣類
家具の買い替えをしましたので、旧タンスに季節物の衣類を入れて保管させていただこうと思います。
初めてのトランクルームではありますが友だちが以前から利用していて紹介してもらいましたので、ハードルがずいぶん下がりました。
また、事前に室内を見学させていただいたうえ店舗スペックも気に入りましたので、契約を決めました。
男性40代
(5)

40代男性 (北区王子駅北店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.1畳
用途:
家具・家電・家財
引っ越しのために一時的に荷物を保管しておく場所が必要になり、こちらのトランクルームを利用することに決めました。
書籍類を本棚ごと保管したいと思い、1.1畳をレンタル中です。
4ヶ月程度の短期利用を予定しています。
女性30代
(4)

30代女性 (北区王子駅北店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.9畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
同居することになった母親の荷物を置ける場所が必要だったため、ネットで探して自宅に近いこちらに0.9畳のトランクルームを借りました。
半年くらい置いておける場所を探していたので、見つかって良かったです。
片付けが終わるまではここを収納場所としておきます。
男性60代
(4)

60代男性 (北区王子神谷駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.9畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
仕事で使う道具の保管場所が必要になり、インターネットで調べて、収納PiTのトランクルームが近くにあることを知りました。
0.9畳のトランクルームを契約し、長期的に継続して仕事道具の収納場所として使う予定です。
男性30代
(4)

30代男性 (文京本駒込駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.3畳
決め手:
店舗スペック
用途:
衣類
インターネット検索やグーグルマップを使って近くのトランクルームを探し、収納PiTのトランクルームを見つけました。
台車やエレベーターが利用できること等店舗スペックが良かったので契約し、0.3畳のトランクルームを選びました。
利用開始のきっかけは、引越ししたタイミングで使い始めようと思ったことでした。
衣類を中心に収納していて、長期利用の予定です。
男性30代
(5)

30代男性 (荒川西尾久7丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
近さ
用途:
趣味のもの
趣味の道具が増え自宅での保管が難しくなったため、インターネットで何か方法がないかと調べているとトランクルーム利用にたどり着きました。
利便性を重視し、自宅付近を検索したところ、こちらの店舗が出てきたため契約し0.7畳の部屋を選択しました。
水着やキャンプ用品、ボードまで収納出来ており今後も利用していく予定です。
女性50代
(4)

50代女性 (荒川西尾久7丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2畳
用途:
家具・家電・家財
息子の引っ越し・寮生活が決まり、息子の荷物の預け先を考えていました。
以前からトランクルームのことは知っていましたので、今回ポストに投函されていたチラシをたまたま見かけ、思い切って来てみました。
今のところ検討中ですが、部屋の広さは2畳位を選択し、家具や家電の収納に利用していくのも良いかなと思っています。
女性30代
(5)

30代女性 (荒川町屋8丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
値段
用途:
衣類・洋服など
小型家電や衣類や本など、いろいろな物の収納場所として1畳以上のトランクルームを借りています。
とにかくこちらは値段が安いことにびっくりで、本当に助かります。
室内の湿度管理がされていることや、セキュリティにも安心できます。
見学時には担当の方が他の部屋も見せてくださったので広さを決める上で大変参考になりました。
今後も利用していきたいと思います。
男性60代
(5)

60代男性 (豊島西巣鴨2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
値段
用途:
衣類・洋服など
ここの1畳未満の部屋を、ほとんど自宅の物置のように使わせてもらっています。
いつか使うだろうと思っているものは1年使わなければ処分していいと聞きますが、そんなに簡単に割り切れません。
そういった性格ですので、長期に亘ってお借りしても大丈夫なように価格第一で選びました。
フリーレントキャンペーンや24時間利用可能なシステムなど、大変満足しています。
また店内が清潔なので安心して保管できます。
女性30代
(5)

30代女性 (田端4丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.4畳
用途:
衣類
季節物の衣類を整理するために0.4畳の部屋を借りています。
当初0.4畳という広さでは狭すぎるのではないかと思っていたのですが、実際に利用してみると結構収納力がありますし、衣替えにはとても便利に使えます。
まだ小さい子供がいて慌ただしい日々の私にはもはや手放し難い存在です。
自宅のクローゼット同様に、1年以上は利用させていただきます。
女性30代
(5)

30代女性 (文京本駒込駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
引越しによる一時利用で、トランクルーム を探していました。
自宅から近い店舗を希望していたので、当店に決め即日利用を開始しました。
予備の冷蔵庫とその他いくつかの家電・家具を預ける予定だったので、サイズは迷って1畳にしました。
引っ越しまでの3ヶ月ですが、有効に利用し作業をスムーズに行えたら嬉しいです。
女性50代
(5)

50代女性 (豊島西巣鴨2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.5畳
決め手:
近さ・サイズ・値段
用途:
家具・家電・家財
以前にこちらの4-Hで契約していたのですが、サイズ不足になり2.5畳の部屋に契約し直しました。
今回は、水漏れ改修のために利用させていただきました。
自宅からの近さ、サイズの大きさ、予算以内だったことがこちらを選んだ決め手です。
男性40代
(4)

40代男性 (北区王子神谷駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ
用途:
アウトドアグッズ
この近くに住んでいるのですが、こちらの看板を見つけたのでキャンプ用品を保管するために借りました。
0.5畳なので、キャンプ用品に関わらず衣類なども保管できると思いました。
6ヶ月以上の長期利用の予定でいます。
女性30代
(3)

30代女性 (豊島西巣鴨2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.9畳
決め手:
サイズ
用途:
家具・家電・家財
実家の荷物整理をするためにトランクルームを探すことにしました。
インターネットで調べたところ、自分にとってベストサイズと考えていた1.9畳の部屋が収納PiTのトランクルームで見つかり、値段的にも安かったため契約しました。
6ヶ月以上はかかりそうですが、実家の家具・家電・家財等を少しずつ断捨離していきたいと考えています。
女性40代
(5)

40代女性 (豊島西巣鴨2丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.5畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
自宅が水漏れによる改修工事をすることになり、その間にトランクルームを利用して家のものを置いておくことにしました。
自宅から近い場所で見つけていた収納PiTのトランクルームに興味を持ち、以前から契約して利用していましたが、最初に借りた部屋よりさらに広い部屋にサイズアップを希望しました。
今回は2.5畳のトランクルームを契約し、家具・家電・家財を保管する予定です。
6ヶ月以上の利用を考えています。
男性40代
(4)

40代男性 (北区王子駅北店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.1畳
用途:
本棚と書籍
引っ越しをするにあたり一時的に荷物を置きたかったので、1.1畳のトランクルームを契約しました。
こちらは1.8メートルの高さがあるため本棚を入れることができて助かりました。
換気扇や送風機の設備もありますし、夏の間は除湿機も稼働してくれるということで書籍類も安心して保管できます。
夜間も明るくて、好きなときにいつでも出し入れできるのは便利だと思います。
女性60代
(4)

60代女性 (北区王子神谷駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.7畳
決め手:
近さ
家の事情で一時的に荷物を置いておく場所が必要になり、インターネットで調べて収納PiTのトランクルームを見つけました。
自宅からの近さが決め手となり1.7畳のトランクルームを契約しました。
家具・家電・家財等を収納し、1年以上は継続利用するつもりです。
男性30代
(4)

30代男性 (田端4丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.1畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
仕事道具を整理するために1.1畳の部屋を借りました。
私はIT関連の会社に勤めているのですが、最終的に社員の80%がフルリモートになったため会社ごと小さいビルに引っ越しをしたので、これまで社内の倉庫部屋に入れておいた物を引き取って来ました。
もともと私物に近い物ばかりなので文句は言えませんし、ずっと気にはなっていましたからいい機会でした。
自宅の近くにトランクルームがあってよかったです。
男性40代
(5)

40代男性 (荒川西尾久7丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.8畳
決め手:
家から近い
用途:
書類・書籍
自宅の荷物が増え収納場所に困っていました。
以前からトランクルーム の存在は知っていたので、利用してみようと思いインターネットで自宅付近を検索しました。
すると収納PITのこちらの店舗が自宅から1番近いことがわかり契約し、広さは0.8畳にしました。
書類や書籍の保管に利用しており、このまま長期利用を考えています。
男性30代
(4)

30代男性 (豊島巣鴨5丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
自宅に保管しきれなくなったものを、他所に移したいと思いインターネットで色々検索しました。
そこでトランクルーム利用を考え、収納PiTが良いんじゃないかと思い決めました。
現地へ行き契約し、部屋の広さは1畳を選びました。
自宅で余っている段ボールや衣装ケース、衣類などの保管に利用しています。
今後も6ヶ月以上、長期期間利用していく予定です。
女性50代
(5)

50代女性 (田端4丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.2畳
決め手:
近さ
用途:
書類・書籍
自宅のリフォームに伴い荷物をトランクルームに預けることにしました。
自宅から近く手軽なこと、収納PiTのキャンペーン中でコスパが良いことに惹かれ契約しました。
希望した1.2畳の部屋もすぐに借りられたので助かりました。
今は書類・書籍を保管してますが、24時間利用でき便利なので長期間利用する予定にしています。
女性30代
(4)

30代女性 (田端4丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.2畳
決め手:
値段
用途:
衣類
まだ半年くらい先の話なのですが引越しを計画しているので、その準備のために1.2畳を契約しました。
今はこれからの季節には必要のない衣類などを運んでしまう予定です。
この店舗を選んだのはキャンペーンをしていて値段が安かったからですが、電話をしたときの対応も良くてアタリだと思いました。
契約前に室内を確認できたのも良かったです。
女性40代
(5)

40代女性 (北区王子駅北店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.1畳
決め手:
近さ
用途:
商品在庫
店舗を移転するに伴い商品在庫を一時的にこちらで保管させていただくために2.1畳の部屋を契約しました。
こちらではサイトからバーチャル内覧ができたり、24時間いつでも利用できたりと、良心的な会社だと思いました。
実際に電話で問い合わせたときもサポートがとても良かったです。
お店に近いのを理由に選びましたが、諸々含めて正解でした。
男性40代
(5)

40代男性 (北区王子駅北店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ
用途:
その他雑品・小物
家族や友人と釣りに行くことが趣味なため、どんどん釣り道具が増えていきました。
自宅収納のスペースをかなり取られていて困っていたところ、家の近くでこちらの看板を見つけて「これだ!」と思い、早速0.5畳を契約しました。
何より釣りに行きたくなった時に、すぐ取り出すことができる近さが決め手でした。
解約予定はなく、これからも長くお世話になる予定です。
男性20代
(4)

20代男性 (文京本駒込駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.3畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
ルームシェアをするにあたり思い切った断捨離が必要だと思い、まずはトランクルームを借りることにしました。
トランクルームといえど部屋を借りるということは毎月の賃料が発生するので、その分断捨離スピードも早くせざるを得ないと思ったのです。
インターネットで調べたところ、近所に希望通りの0.3畳広さのこちらのトランクルームが見つかりました。
ただ思ったより賃料がお安かったので、長期でお世話になりそうです。
女性70代
(3)

70代女性 (北区王子神谷駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
用途:
趣味のもの
散歩をしていたときに家の近くで看板を見つけ、趣味の物を保管する場所としてちょうどよいのではないかと思い、0.5畳の部屋を借りることにしました。
荷物を預けたことによって、部屋が広くなりました。
6ヶ月以上の長期利用の予定でいます。
女性60代
(5)

60代女性 (文京本駒込駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
用途:
家具・家電・家財
家の近くに収納PiTのトランクルームを見つけたと家族が教えてくれました。
ちょうど、自宅に荷物が増えて気になっていたので、トランクルームを使って保管・整理できると良いと思い契約することにしました。
0.5畳のトランクルームに衣類等の荷物を収納をしたいと思っています。
まずは1ヶ月程度利用する予定です。
女性50代
(3)

50代女性 (文京本駒込駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
用途:
衣類
クリーニング店から戻ってきた衣類を一時的に収納する場所として、0.5畳のトランクルームを借りました。
駅からも近いこのビルの中にトランクルームがあるとは全く知らなかったのですが、子供が教えてくれました。
今回は一ヶ月ぐらいの利用だと思いますが、近所にこういう場所が存在すると知ったので今後も利用するかもしれません。
自宅のウォークインクローゼット感覚で使えそうです。
男性30代
(4)

30代男性 (北区王子神谷駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.2畳
用途:
家具・家電・家財
インターネットで調べて収納PiTのトランクルームを見つけて気に入り、小さいサイズを希望していたため0.2畳のトランクルームを契約しました。
家具・家電・家財の置き場所として利用し、6ヶ月以上の長期にわたり利用する予定です。
男性40代
(5)

40代男性 (北区王子神谷駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.5畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
自宅の近隣に収納PiTの新しいお店ができたことを、看板を見て知りました。
実は以前から別の収納PiTのお店を利用しているのですが、この店がより自宅に近いため移動して来ようかと検討しています。
収納PiTは接客サービスが良いことも気に入っています。
トランクルームは引き続き長期継続利用の予定で、1.5畳の部屋に衣類を収納しようと思っています。

東京都 北区のトランクルーム事情

北区のトランクルーム状況(2021年3月現在)

  1畳未満 1~2畳 2~3畳 3~4畳 4~5畳
部屋数 5 4 3 0 0
平均価格 ¥11,682 ¥20,213 ¥23,760 ¥0 ¥0

北区のトランクルーム部屋数と平均価格

北区エリア別の部屋数状況(2021年3月現在)

スタッフコメント

スタッフ:岡田

北区のトランクルームは全体で12店舗ほどあります。
特に1畳未満のトランクルームが多く、かさばる衣類などを収納しておくのに最適な広さです。
部屋数は少ないですが、アクセスの良い駒込から近いエリアに多くあるのが特徴です。

周辺情報

北区の主要駅
赤羽駅
JR京浜東北線・埼京線・宇都宮線・湘南新宿ラインが乗り入れ「池袋」へ9分・「上野」へ10分で行くことができ山手線の東側・西側両方の主要駅にアクセスしやすい立地が魅力です。
駅舎には「エキュート赤羽」がありグルメや雑貨等のお店が充実しています。
王子駅
JR京浜東北線、東京メトロ南北線、都電荒川線(東京さくらトラム)が乗り入れ「上野」へ10分・「川口」へ9分でアクセスできます。
駅前に「飛鳥山公園」があるほか、付近に「北区立音無親水公園」・「北区立名主の滝公園」等の憩いの場が充実しています。
板橋駅
JR埼京線が乗り入れ、「池袋」へ1駅3分の駅です。
板橋の名ですが駅住所は北区にあり、駅敷地は北区・板橋区・豊島区にまたがっています。
駅北の都営地下鉄三田線「新板橋駅」まで徒歩4分、駅西の東武東上線「下板橋駅」まで徒歩7分で乗り換えできます。
十条駅
JR埼京線が乗り入れ、「池袋」へ2駅6分の駅です。
駅西の十条銀座商店街が有名で、戸越銀座・砂町銀座とともに東京三大銀座と呼ばれています。
「帝京大学」・「東京家政大学」に近く学生の活気もある街です。
JR京浜東北線「東十条駅」へは徒歩9分です。
田端駅
JR山手線・京浜東北線が乗り入れ、「池袋」へ9分・「上野」へ4分の駅です。
池袋方面と埼玉方面への分岐点のため乗換が多い駅です。
駅北口に「アトレヴィ田端」があるほか、付近に「田端区民センター」「東田端ふれあい館」等の公共施設が数多くあります。
主要スポット・エリア情報
飛鳥山公園
「王子駅」に隣接する区立公園です。
徳川吉宗が整えた桜の名所であり、明治に日本最初の公園に指定された歴史ある名所です。
無料モノレール「あすかパークレール」や渋沢栄一旧邸があり、お城型の大型遊具、都電やSL車両の展示、水遊びエリア等が人気です。
旧古河庭園
JR京浜東北線「上中里駅」と東京メトロ南北線「西ヶ原駅」から徒歩7分にある都立庭園で、国の名勝に指定されています。
園内は武蔵野台地の斜面を活かし、洋館・西洋庭園・日本庭園が融合した美しい空間になっており、バラの名所としても親しまれています。
味の素フィールド西が丘
都営地下鉄三田線「本蓮沼駅」徒歩10分、「国立スポーツ科学センター」内にあるサッカー場です。
国際試合・天皇杯予選等の様々な主要大会が行われ、Jリーグ・東京ヴェルディのスタジアムの1つでもあります。
北東すぐに「赤羽自然観察公園」があります。
赤羽自然観察公園
都営地下鉄三田線「本蓮沼駅」徒歩13分の位置にある区立公園です。
「自然とのふれあい」をテーマにした湧水・自然保護区区域のある公園で、多目的広場・バーベキュー場・ふるさと農業体験館等があります。
南西すぐに「味の素フィールド西が丘」があります。
王子稲荷神社
「王子駅」徒歩5分の神社です。
毎年大晦日の祝舞・狐剣舞と、元旦に「装束稲荷神社」から当社へ歩く狐の仮装行列が有名です。
民話「王子の狐火」や落語「王子の狐」、歌川広重の「名所江戸百景」にも登場します。
近隣に「北区立名主の滝公園」があります。
尾久駅周辺エリアを選択
あ行
  1. 赤土小学校前駅(8)
  2. 赤羽岩淵駅(4)
  3. 赤羽駅(6)
  4. 飛鳥山駅(13)
  5. 足立小台駅(6)
  6. 荒川区役所前駅(11)
  7. 荒川車庫前駅(10)
  8. 荒川七丁目駅(12)
  9. 荒川二丁目駅(11)
  10. 荒川遊園地前駅(9)
  11. 板橋駅(12)
  12. 板橋区役所前駅(11)
  13. 板橋本町駅(11)
  14. 浮間舟渡駅(4)
  15. 鶯谷駅(13)
  16. 扇大橋駅(5)
  17. 王子駅(12)
  18. 王子神谷駅(9)
  19. 大塚駅(19)
  20. 小台駅(9)
か行
  1. 梶原駅(12)
  2. 上板橋駅(7)
  3. 上中里駅(14)
  4. 川口駅(2)
  5. 北赤羽駅(3)
  6. 北池袋駅(12)
  7. 熊野前駅(7)
  8. 庚申塚駅(16)
  9. 駒込駅(10)
さ行
  1. 栄町駅(13)
  2. 志村坂上駅(5)
  3. 志村三丁目駅(5)
  4. 下板橋駅(12)
  5. 志茂駅(5)
  6. 新板橋駅(12)
  7. 新大塚駅(19)
  8. 新庚申塚駅(16)
  9. 新三河島駅(11)
  10. 十条駅(12)
  11. 巣鴨駅(17)
  12. 巣鴨新田駅(18)
  13. 千石駅(13)
  14. 千駄木駅(11)
た行
  1. 高島平駅(7)
  2. 滝野川一丁目駅(14)
  3. 田端駅(11)
  4. 東大前駅(14)
  5. ときわ台駅(11)
  6. 戸田公園駅(3)
な行
  1. 西ケ原駅(14)
  2. 西ヶ原四丁目駅(15)
  3. 西巣鴨駅(16)
  4. 西台駅(6)
  5. 西日暮里駅(11)
  6. 日暮里駅(15)
  7. 根津駅(14)
は行
  1. 白山駅(10)
  2. 蓮根駅(6)
  3. 東尾久三丁目駅(8)
  4. 東十条駅(11)
  5. 本駒込駅(11)
ま行
  1. 町屋駅(11)
  2. 町屋二丁目駅(9)
  3. 三河島駅(13)
  4. 宮ノ前駅(8)
  5. 茗荷谷駅(18)
  6. 向原駅(21)
  7. 本蓮沼駅(9)
PAGE TOP